SEO対策 ECサイトのSEO対策についてわかりやすく解説

ECサイトのSEO対策についてわかりやすく解説のサムネイル画像

今回は、ECサイトのSEO対策について解説します。

1

ECサイトの意味は?

ECイーシーサイト」は、エレクトニック コマース(Electronic Commerce)の略称です。日本語に訳すと「電子商取引」を意味します。

ECサイトはインターネット上のWEBサイトで商品やサービスを販売しているサイトのことを指します。オンラインショップと混同されることがありますが、より正確にいえば、ECサイトは商品だけでなく、インターネットバンキングやネット配信、ダウンロード販売などのサービスも含まれています。

ECサイトを運営してビジネスをはじめるときには、自社でECサイトを運営する、もしくは楽天やAmazonなどの大きなショッピングモールにショップを出店することが一般的です。

それぞれにメリットやデメリットがありますが、コンバージョン率を高めるための効果的な施策を行うことで、自社製品やサービスをより多くの人に広め、売上の拡大や効率化を図ることができます。

2

ECサイトを運営するメリットは?

ECサイトで商品やサービスを販売するメリットは、いつでもどこでも利益を上げられることです。

インターネットがあれば世界中どこでもWEBビジネスを展開できることから、日本国内に限らず海外への進出を視野に入れていくビジネスモデルも今後大いに成長していくでしょう。

2-1

ECサイトの種類は二つ

一口にECサイトといっても、その種類は大きく分けて二つあります。その一つが「モール型サイト」で、もう一つは「自社ECサイト」です。

モール型サイトは、別名サイバーモールと言います。楽天市場やAmazon、Yahoo!ショッピングなどはモール型サイトに該当します。複数の企業や個人経営のショップが同じドメインを利用して営業を行います。

一方、自社ECサイトは、その名のとおり、自社でECサイトを運営することを指します。モール型サイト以外でECサイトを出店しているショップは自社ECサイトです。

自社独自でサーバーを借り、ECサイトを構築します。モール型サイトに出店することをECサイト出店やモール出店と呼ぶことに対し、自社ECサイトの場合はネットショップ開業などと表現することがあります。

3

ECサイトSEO対策のポイント

ECサイトを運営して商品やサービスを販売するネットショップは、検索で探されることが多いので、サイト全体や各商品ページのSEO対策を行うことで、売上が上がりやすくなります。

3-1

ロングテールを意識したキーワード選び

SEOの効果を高めるにあたり、一番はじめに行う重要な作業が「キーワード選定」です。

上位表示を狙うキーワードを選定するときは、複数のフレーズで構成されている「ロングテール」のキーワードでの上位表示も考慮に入れることが重要です。

ロングテールキーワードを発見できると、ビッグキーワードで無理に対策をするよりも、アクセス数が多くなる場合があります。本の通販サイトで有名なAmazonなどは、ロングテール戦略で売上を伸ばした典型的な例です。

そのため、ECサイトへのSEO対策を行うときは、ビッグキーワードだけでなくロングテールのキーワードを意識して、商品ページなどのコンテンツを作成することで、効果的な施策が行えます。

<キーワード選定のポイント>

  • コンバージョンにつながりやすいキーワードを選ぶ
  • ロングテールキーワードを選定する
  • 上位表示されやすいキーワードを選定する
  • サジェストに表示される関連キーワードを参考にする
  • Googleキーワード プランナーを使う

 

3-2

ECサイトの内部SEO対策

キーワードを選定したら、ECサイトに対して内部対策を実施して商品ページやカテゴリーページを最適化します。

ECサイトの内部対策の方法はいくつかありますが、URLやタイトルタグメタディスクリプション、商品の説明文、内部リンク、トップページ、サイト構造などを中心に最適化します。

内部対策に取り組むことでユーザーにとって有益なECサイトであると評価されれば、外部からの自然な外部リンクを獲得しやすくなります。そのため、以下のようなポイントを参考に根本的な部分からECサイトの改善に努めましょう。

<ECサイトの内部対策のポイント>

  • 短めのURLにする
  • タイトルタグにキーワードを含ませる
  • コンテンツ内に上手く自然な形でキーワードを散りばめる
  • メタディスクリプションにキーワードを含ませる
  • 商品の購買に役立つ詳細な商品情報を掲載する
  • 画像のaltタグにキーワードを含める
  • よくある質問の項目を加える
  • 商品情報を説明した動画を設置する
  • カテゴリーページのタイトルタグを最適化する
  • トップページに商品ページやカテゴリーページへのリンクを設置する
  • ユーザビリティ向上のためにサイト構造をシンプルにする
  • リッチスニペットに商品情報を表示させる
  • SNSシェアボタンを設置する
  • パンくずリストを設定して内部リンク構造を最適化する
  • サイトマップを送信して内部リンク構造を最適化する
  • 外部リンクを多く獲得しているコンテンツから商品ページに内部リンクを貼る
  • HTTPS化する
  • モバイルフレンドリーなECサイトにする

 

3-3

ECサイトのコンテンツSEO対策

内部対策によりECサイトの商品ページやカテゴリーページを最適化したら、「キーワードに合ったコンテンツ作り」をします。ECサイトを訪れた顧客にとって役に立つ情報や販売商品にまつわるコンテンツを作成することで、より多くの集客を見込むことができます。

Googleの検索エンジンは、ユーザーにとって有益で良質なコンテンツを提供し、質の高い外部リンクを獲得しているサイトを高く評価します。

コンテンツ作りで重要なことは、キーワードに対して顧客が抱える課題を解決するためのコンテンツを作成することです。魅力的なコンテンツを作ることができれば、質の高い外部リンクを獲得することにもつながり、結果的にGoogleに評価されやすい状況をつくることができます。

良質なコンテンツを掲載し続けることは、検索順位を上位表示させるためには必要不可欠です。

また、ブログを活用するのも一つの手です。ブログを運用しているお店は、そうでないお店に比べてより多くの見込み顧客を獲得しやすいと言われています。

<ブログ運営について>

ECサイト内の商品ページとは違い、ブログであれば見込み客の幅広いニーズに対して様々なテーマを設定してあらゆる情報を発信できます。情報収集の段階の見込み客に対して有益な情報を発信することで商品ページへ誘導することができれば、将来的な売上UPにつなげることができます。

<ECサイトにおけるコンテンツ作りのポイント>

  • 顧客にとって有益なコンテンツテーマを設定する
  • コンテンツテーマに商品名を含める
  • 関連キーワードを調査して様々なテーマでコンテンツを作成する
  • 顧客の検索意図に適した有益な情報を提供する
  • 新しい情報を提供する
  • 古いコンテンツを更新する
  • コンテンツの中身を充実させる
  • 商品関連の悩みを解決する記事を作る
  • 潜在顧客や見込み顧客など、あらゆる段階にいる顧客向けに幅広いコンテンツを作る

 

3-4

外部リンクの獲得

Google検索エンジンにおける重要なランキング要因の一つが「外部リンク」です。
あくまで、質の高いリンクを自然な形で集めることが重要になりますが、ページの評価を判断する指標として、どれだけ多くの外部リンクを集めているかは非常に重要なポイントになります。

<ECサイトの外部対策のポイント>

  • 他の人に紹介したくなるような良質なコンテンツを作る
  • 読みやすいレイアウトを意識する
  • SNSを効果的に活用して多くのユーザーに読んでもらえるようにする
  • リンク切れがあれば修正して再構築する
  • SNSシェアボタンを設置して拡散されやすくする

SNSシェアボタン

4

ECサイトにおけるSEO対策は長期的に続けていくことが大切!

ここまで、ECサイトにおけるSEO対策で特に重要な施策をいくつか紹介しました。

選定したSEOキーワードによっては早い段階で検索結果に反映されることもありますが、Googleの検索エンジンから評価されるまでに思いのほか時間がかかってしまうキーワードもあります。

効果がでるまでの期間を予測しにくいことは、SEO対策の特徴の一つですが、検索結果に上位表示されることで、安定したアクセス数を見込めるほか、売上アップにもつながるなど、中長期的にみれば大きな効果が期待できます。

また、SEO対策は検索エンジンからの評価だけでなく、企業に対する信頼や共感を通じて多くの顧客に認知されるなど、企業としてのブランディングを行う上でも重要な施策となるため、SEO対策は長期的に実施することを心がけていきましょう。

この記事を書いたライター

SEO施策部

SEMを軸にSEOの施策を行うオルグロー内の一部署。
サイト構築段階からのSEO要件のチェックやコンテンツ作成やサイト設計までを一貫して行う。社内でもひときわ豊富な知見を有する。またSEO歴15年超の塩田英司のノウハウをSEOサービスに反映し、2000社を超える個人事業主から中堅企業までの幅広い顧客層に向けてビジネス規模にあった施策を提供し続けている。

CATEGORY

カテゴリー

SEO対策

WEBサイトを最適化し、Google、Yahoo!などの検索結果で上位に表示させる施策です。

SEO対策とは SEO対策とは イメージ画像
SEO対策の記事一覧

MEO対策

Googleビジネスプロフィールを最適化し、GoogleMapの検索結果で上位に表示させる施策です。

MEO対策とは MEO対策とは イメージ画像
MEO対策の記事一覧

コンテンツSEO

検索ユーザーの検索意図に合わせたコンテンツページを作成し、検索結果で上位に表示させる施策です。

コンテンツSEO コンテンツSEO イメージ画像
コンテンツSEOの記事一覧