WEBマーケティングをもっと身近に。
SEO対策 2023/07/10

SEOチェキ!とは?使い方から無料の機能まで徹底解説

SEOチェキ!とは?使い方から無料の機能まで徹底のサムネイル画像です

SEO対策をする上で欠かせないのが順位チェックツールの存在です。必要性を感じていても有料のツールが多く、気軽に手を出せないという方もいるのではないでしょうか?今回紹介する「SEOチェキ!」は、無料で使える順位チェックツールの1つで初心者にも使いやすい仕様です。この記事で使い方を覚えて、SEO対策に活かしてみてください。

1

SEOチェキ!とは

SEOチェキ!


SEOチェキ!」(せおちぇき!と読みます)は、無料で使えるツールで、ソフトウェアのインストールの必要がなく、WEBサイト上での利用ができます。

SEOチェキ!のページにアクセスして、SEO対策をしたいサイトのURLを入力すると、キーワードの検索順位やドメイン年齢・発リンク数など、SEOに関連する項目について調べることができます。SEO対策に必要な情報を無料で調査できるため、これからSEO対策に取り組む初心者におすすめです。

注意点としては、SEOチェキ!の利用回数には上限があります。1IPアドレスに対して1日200回までの利用回数です。ただし余程のことがない限り、1日200回を超えて調査をすることはないため、200回の利用枠があれば十分だと言えるでしょう。

もし、順位計測やサイトの調査を1日に200回以上おこなう必要のあるユーザーは、SEOチェキ!ではなく有料のSEOツールを導入しましょう。

2

SEOチェキ!の特徴

続いて、SEOチェキ!の特徴について解説します。

SEOチェキ!の主な特徴は、

  • 無料で使える
  • 操作が簡単で初心者でも使いやすい
  • SEO対策に役立つ便利な機能がついている

の3つとなります。

2-1

無料で使える

SEOチェキ!の特徴として、無料で使えることが挙げられます。対策キーワードの順位チェックや、SEO対策の分析・改善をおこなうツールの多くは有料ですが、無料で利用することができるSEOチェキ!は、SEOをおこなうユーザーにとって大きなメリットです。

SEOチェキ!が多くのユーザーに利用されている理由も、無料で様々な項目の調査ができるからではないでしょうか。

2-2

操作が簡単で初心者でも使いやすい

初心者でも、操作がしやすい設計になっているのも、SEOチェキ!の特徴です。

UIや操作方法が分かりづらいツールもあるなか、SEOチェキ!は、インストールやダウンロードなど面倒な操作をする必要がなく、アクセス後に調査したいURLを入力するだけで利用することができます。

SEO対策をおこないたいが、WEBに疎く何をするべきか分からない初心者にも、おすすめ出来るツールです。

2-3

SEO対策に役立つ便利な機能がついている

SEOチェキ!は、SEO施策に役立つ便利な機能がたくさん備わっていることも特徴の1つです。無料で様々な機能が備わるツールは、他にあまりないでしょう。ここでは、便利な機能を1つ紹介します。

ブックマークレットという機能です。ブックマークレットとは、WEBブラウザ上のブックマークから起動したときに、簡単な処理をしてくれるプログラムのことです。

例えば、今開いているサイトの調査をしたいときに、SEOチェキ!をブックマークしていれば、ブックマークからSEOチェキ!に入ることができます。URLの入力をしなくても、サイトの調査をおこなえるのです。SEOチェキを利用する際には、ぜひ活用してみてください。

3

SEOチェキ!の使い方

ここでは、具体なSEOチェキ!の使い方を解説します。

SEOチェキ!の使い方

  1. https://seocheki.net/」にアクセスすると上記画面が表示されます。
  2. 画面内の、URL欄にサイト調査を行いたいURLを入力します。
    (このとき入れるURLは、自社で運用しているサイトでも他社のサイトでも問題ありません)
  3. URLを入力後、「▷チェック!」ボタンをクリックします。

以上の流れで、サイトの調査がおこなえます。

4

SEOチェキ!でチェックできる5つの項目

続いてSEOチェキ!でチェックができる、5つの項目について詳しく解説します。

SEOチェキ!に限らず、GoogleアナリティクスやGoogleサーチコンソール等の分析ツールは、操作方法を理解していても、データの見方が分からなければ活かせません。

下記で紹介するチェック項目を基に、SEO対策に活用してみてください。

4-1

サイトSEOチェック

サイトSEOチェック


最初に紹介する項目は、「サイトSEOチェック」です。
検索窓にURLを入力後、チェックボタンをクリックすると下記の画面が表示されます。

サイトSEOチェック 検索窓にURLを入力後の画面


画面のURLは、弊社(オルグロー株式会社)の運用メディア「SEM Plus」をチェックした結果です。
それぞれの項目を紹介していきます。

title・description・keywords・h1

SEOチェキ!では、SEO対策において重要な3つのタグ(titleタグ、メタディスクリプションタグ、h1タグ)の内容について確認することができます。

それぞれの役割とSEOにおいての重要性を説明します。

title
ページのタイトルを、検索ユーザーに分かりやすく表示するためのタグです。
SEOで最も重要なタグであり、ターゲットキーワードは必ず出現させる必要があります。

meta description
meta descriptionとは、ページのタイトルを補足説明するためのタグです。検索結果の、タイトルの下に書かれてます。

meta descriptionタグ自体はSEO効果が無いと言われていますが、実際にユーザーがタイトルを見たあと、meta description(説明文)とタイトルが無関係の内容だった時にはユーザー離脱を発生させる可能性があります。

CTR(クリック率)を上げる意味合いでは、SEOにおいて重要なタグと言えます。

meta keywords
meta keywordsとは、記事がどのようなキーワードかを示すタグのことで、ユーザーからは見えません。SEOにおいては、キーワードと記事の一致性を図るために必要なタグとなっています。

h1タグ
h1タグは、どのような事柄について書かれた記事かを示すタグです。
titleタグと、h1タグはSEO評価に大きく関わるものなので、ターゲットキーワードを必ず出現させるようにします。

発リンク数(内部リンク・外部リンク)

発リンクには、外部リンクと内部リンクの2種類があり、それぞれの意味が異なります。

  • 外部リンク・・・外部サイトに誘導するためのリンク
  • 内部リンク・・・自社サイトの別ページに誘導するためのリンク

特に内部リンクは、サイト閲覧時間に大きな影響を及ぼすので確認は重要です。

最終更新日時・ファイルサイズ・読込時間

最終更新日時とは、調査URLの中にあるページを最後に更新した日時のことです。ファイルサイズは、ギガ・メガ・テラ等で表します。それぞれ、ページの表示速度に関する指標です。

一般的にファイルサイズが大きくなると、読み込み時間が長くなるのでSEO的に良質なサイトを作りたい場合は、ファイルサイズの圧縮と、それによるページ読込時間の短縮に注目する必要があります。

Google・Yahoo!のインデックス数

SEOチェキ!では、Google・Yahoo!それぞれのインデックス数を調べることもできます。インデックス数とは、検索エンジンが対象サイト・URLに対し、クロール等により発見されることで、データベースに登録した数を示します。

インデックスとは、データベースに登録され、検索結果に反映されるまでの手順、または反映されることを指します。インデックスがされない状態では、どれだけSEO対策をおこなってもGoogleに認識されていない状態なので、検索結果に表示することができません。

利用ホスト・ドメインの登録年月日(取得年月日)

利用ホストとは、コンピュータネットワークにおける接続されたコンピュータやデバイスのことで、表示される内容としては、IPアドレスになります。IPアドレスが違うことで、SEOに影響を与えることはありません。

また、ドメイン登録年月日(取得年月日)は、ドメインを取得した日のことを表しており、公式では古いドメインも新しいドメインもSEO評価上関係無いとされていますが、実際のところは昔から存在する古いドメインの方が評価されやすい傾向にあります。

ソーシャルブックマーク登録数

ソーシャルサイト

ソーシャルブックマーク登録数では、Twitter・はてなブログ等でどれだけシェアされたかが、分かります。SEOチェキのソーシャルサイトの項目で確認できます。
※ facebookについては、現在(2023年5月)は表示されません。

シェア数も直接SEOに関係してくるわけではありません。しかし、シェアの数は多ければ多いほど、サイテーションの獲得にも繋がっていきます。サイテーションの数は、SEOに影響がある可能性があるのでシェア数のチェックも重要になります。

4-2

検索順位チェック

検索順位チェック


検索順位チェックでは、上位表示したいキーワードで自サイトのページが何位に表示しているかを確認できる機能です。Googleと、Yahoo!それぞれ3つのキーワードに対する検索順位が分かります。

また、複合キーワードでの検索が可能です。

使い方と活用方法

検索順位チェックを利用する場合、TOPページから検索順位タブにアクセスし、チェックしたいWEBページのURLを入力後、上位表示を狙うキーワードを入力します。チェックをクリックすれば検索順位が表示されます。

オススメの活用方法は、調査するサイトと関連性の低いキーワード順位を3つチェックするよりも、タイトルタグに出現しているなど、調査したいサイトと関連性の高いキーワードを3つ入力することです。

関連性が高くタイトルタグに出現しているキーワードの上位表示を狙うことで、アクセス数の増加に繋がります。

検索順位チェック 活用方法


Googleは100位以下の順位では「圏外」と表示され、Yahoo!では11位以下の場合は全て「11位以下」と表示されます。上位表示されない場合は、SEO対策の戦略を考え上位表示を目指していくことが大事です。

4-3

キーワード出現頻度チェック

キーワード出現頻度チェック


キーワード出現頻度チェックでは、サイト内(記事ページであれば記事内)に使われる単語(助詞・助動詞・記号・数字を除く)の出現頻度を、回数と比率のランキング形式で把握することができます。
※ 「さ」「E」のように1文字の言葉も表示されます。

使い方と活用方法

キーワード出現頻度タブをクリックし、URLを入力、チェックをクリックすると結果が表示されます。SEOでは、目標キーワードの出現頻度は多い方が良いとされていますが、多すぎるとかえって逆効果になることもあります。

上位表示サイト(検索結果1ページ目)のキーワード出現頻度を参考にしながら、サイト構成やブログのテーマ出しをおこなってみると良いかもしれません。

キーワード出現頻度チェック 活用方法
4-4

発リンクチェック

発リンクチェック


サイトSEOチェックにも「発リンク数のチェック」はありますが、「発リンク」では数だけでなく、内部リンクの内容まで分かる仕様になっています。内部リンクの数はSEOに関しても重要な要素になるので、増やしていくことが重要です。

使い方と活用方法

発リンクチェックをクリックし、URLを入力、チェックをクリックすれば結果が表示されます。内容は、外部リンクが太字で表されており、内部リンク・外部リンク問わず、そのURLをクリックするとリンク先に飛べるようになっています。

外部リンクと内部リンクがそれぞれいくつあり、どのサイトに発リンクを出しているのかを確認し、もしリンク切れが発生していたら、順次消していくという活用方法も考えられます。

発リンクチェック 活用方法
4-5

Whoise情報チェック

Whoise情報チェック


Whois(フーイズ)とは、「Who is=誰が書いてるの?」つまりサイトの管理者のことを指します。Whois(フーイズ)を利用することで、サイト管理者のドメイン名やIPアドレスといった詳細な情報を知ることができます。

Whois(フーイズ)自体はSEOに直接関係がないと言われていますが、GoogleはWhois(フーイズ)情報をおそらく確認しているとも言われており、SEOの影響がある可能性もあります。

使い方と活用方法

Whois(フーイズ)タブをクリックし、URLを入力、チェックをクリックすれば結果が表示されます。ドメイン情報や、IPアドレスを急ぎで知りたいときに活用してください。

Whoise情報チェック 活用方法
5

SEOチェキ!で基本的なSEO施策が可能

SEOを始めたばかりで、何から手を付けたらいいか分からないという場合には、効果が大きそうな有料ツールを使うのではなく、まずは無料のツールを使ってみてください。

初期段階であれば、十分な対策をSEOチェキ!でおこなえます。SEOチェキ!等の無料のツールで対策をおこない、それでも伸び悩む場合は、有料ツールやSEO専門の会社に依頼するのも手かもしれません。

5-1

SEOチェキ!を利用した活用事例

実際にSEOチェキ!を活用したことで、改善した事例A社を紹介します。

■ 業種:整体
■ ターゲットキーワード:西荻窪 交通事故治療


A社は「西荻窪 交通事故治療」というキーワード順位が改善されるようにページを作成していました。なかなか、ターゲットキーワードでの順位が改善されないような状況でした。

そこでSEOチェキ!の、キーワード出現頻度チェックを利用してみました。総単語数が約100と少なく、「西荻窪」「交通事故」「治療」など重要単語での出現率が、それぞれ5回未満とかなり少ない状況でした。

そこで、全体の単語数と重要単語の数が増えるように、内容を追加していったところ「西荻窪 交通事故治療」というキーワードで1ページ目にランクインしました。

6

まとめ

今回紹介した、SEOチェキ!は無料で使える便利なSEOツールです。当サイトでは、SEOチェキ!以外にも無料で使えるSEOツールやサイト解析ツールの紹介をしています。

自社内で出来る有益なSEO施策についても解説しているので、そちらの記事も参考にしながらホームページのアクセスを増やしていきましょう。

ホワイトリンク 記事内用バナー


この記事を書いたライター

SEO施策部

SEMを軸にSEOの施策を行うオルグロー内の一部署。 サイト構築段階からのSEO要件のチェックやコンテンツ作成やサイト設計までを一貫して行う。社内でもひときわ豊富な知見を有する。またSEO歴15年超のノウハウをSEOサービスに反映し、3,000社を超える個人事業主から中堅企業までの幅広い顧客層に向けてビジネス規模にあった施策を提供し続けている。

RECOMMENDED ARTICLES

ぜひ、読んで欲しい記事

  • 被リンクとは|SEOで重要な理由と効果を徹底解説のサムネイル画像です
    SEO対策
    2024/05/02

    被リンクとは|SEOで重要な理由と効果を徹底解説

    2024/05/02

  • SEOの外部対策とは?重要な理由と効果的な21の対策方法のサムネイル画像です
    SEO対策
    2024/05/02

    SEOの外部対策とは?重要な理由と効果的な21の対策方法

    2024/05/02

  • パンくずリストとは?由来とSEO効果・設定のポイントを解説のサムネイル画像です
    SEO対策
    2024/04/30

    パンくずリストとは?由来とSEO効果・設定のポイントを解説

    2024/04/30

  • 検索ボリュームの調べ方!ツール紹介とSEOでの活用方法のサムネイル画像です
    SEO対策
    2024/04/25

    検索ボリュームの調べ方│おすすめの無料ツールと最速で調べる方法を紹介

    2024/04/25

  • 内部リンクとは?貼り方とSEO効果・注意点を解説のサムネイル画像です
    SEO対策
    2024/04/24

    内部リンクとは?貼り方とSEO効果・注意点を解説

    2024/04/24

  • ページランクとは?調べ方と計算方法・アルゴリズムの仕組みを解説のサムネイル画像です
    SEO対策
    2024/04/23

    ページランクとは?調べ方と計算方法・アルゴリズムの仕組みを解説

    2024/04/23

backtotop