WEBマーケティングをもっと身近に。
SEO対策 2023/11/06

ドメインパワー完全ガイド│チェックツールを使った調べ方と上げ方を解説

ドメインパワーとは│調べ方と計測目安・チェックツールを紹介のサムネイル画像です

「ドメインパワーとはどのようなものなのか」「どうやって調べることができるのか」「ドメインパワーを高めるにはどうすれば良いのか」など、疑問に感じているのではないでしょうか?この記事では、ドメインパワーの概要からSEOへの影響、数値の目安、調べ方、上げ方について、初心者にも分かりやすく解説します。

1

ドメインパワーとは

「ドメインパワー」とは、WEBサイトのドメインが検索エンジンからどのくらい評価されているかを、0~100までの数値で表したものです。数値が高いほど、評価も高いとみなされます。

WEBサイトのドメインパワーがどのくらいの数値なのかは、以下のようなSEOツールから確認できます。

  • Link Explorer(MOZ)
  • ahrefs
  • Majestic SEO

ドメインパワー


ドメインパワーは、獲得した被リンクの総数と質によって評価されるため、コンテンツの質やページ数などは考慮されていません。あくまで、外部のサイトからのリンクによってドメインがどのくらい評価されているかの指標となります。

1-1

ドメインパワーはGoogleが公式に出している指標ではない

ドメインパワーという言葉は、Googleが公式に使用しているわけではありません。ドメインの強さを比較する際に、汎用的な通称として使用されているだけです。

以前までは、WEBサイトが検索エンジンからどのくらい評価されているかは、Googleが提供する「PageRank」という0~10までの11段階でドメインを評価する指標が用いられていました。

さらに以前はPageRankツールバーからPageRankを確認することが出来ましたが、PageRankツールバーが2016年に廃止されたため、現在では数値を確認することはできなくなっています。

1-2

ドメインパワーはPageRankの代わりの指標

現在SEO業界においてドメインパワーという言葉が使用されているのは、ドメインパワーがPageRankの代わりの指標だからです。PageRankツールバーが廃止された現在においてはPageRankを確認する術が無いため、ドメインの評価にPageRankという言葉を使用するのは適切ではありません。

一方で、PageRankの数値は直接確認できなくなったものの、PageRankを使用したアルゴリズムは今でもGoogleのコアランキングシステムの中で使用されています。

Google は、さまざまなシステムを導入してページ間の相互リンクを理解し、ページの内容と、検索クエリに対して最も有益な情報を提供するのはどのページかを判断しています。その中でも PageRank は、Google がサービスを開始した当初から使用されているコア ランキング システムの一つです。興味のある方は、オリジナルの PageRank の研究論文および特許をご覧になり、詳細をご確認ください。PageRank の仕組みは当時から大きく進化しており、コア ランキング システムの一部として機能し続けています。

Google 検索ランキング システムのご紹介│リンク分析システムと PageRank

そのため、SEOツールを提供する会社が、PageRankの代わりとなる数値を独自の方法で算出し、ツールを使用することで確認できるようにしたわけです。

上記の数値の呼び名はツールごとに異なりますが、基本的な意味は変わらないので、総称してドメインパワーと呼ばれています。

1-3

ドメインパワーはツールごとに呼び方が異なる

前述したようにドメインパワーはSEOツールを使用することで確認できますが、ツールごとに呼び方が異なっており、ドメインパワーという名称は使用されていません。

▼ 主要なSEOツールにおけるドメインパワーの呼び方は以下の通りです。

・Link Explorer(MOZ)
・Ubersuggest
DA(ドメインオーソリティー)
PA(ページオーソリティー)
ahrefsDR(ドメインレーティング)
UR(URLレーティング)
Majestic SEOTF(トラストフロー)
CF(サイテーションフロー)


また、呼び方だけでなくドメインパワーを算出する計算式も異なるため、同じサイト・ページであっても、異なる数値が出力される場合があります。

1-4

ドメインパワーの数値はツールごとに異なる

各SEOツール提供会社が独自に算出しているドメインパワーですが、前述したようにツールによって数値が異なります。

実際にどのくらい数値が異なるのか、有名な企業やサイトを対象に調査してみました。

【ツールによるドメインパワーの数値の違い】

ahrefsMOZMajestic
(トラストフロー)
Yahoo! JAPAN939384
Wikipedia929396
みずほ銀行805961
慶応義塾大学847377
WordPress989995
rizap794929
ルイヴィトン838976
価格.com839163
マイベスト784825


認知度が高く世界的にも有名なサイトやブランド・大学などは、大きな数値の差分は見られませんでしたが、国内の企業に関してはツールによって大きな差がありました。

このようにドメインパワーはツールごとに評価するポイントが異なるため、算出される数値にも大きな違いがあります。前述したように、Googleが公式に発表している数値ではないため、あくまで参考として考えましょう。

2

ドメインパワーが与えるSEOへの影響

ドメインパワーは、検索ランキングへ影響を与える要素です。ただし、ドメインパワーの数値だけでランキングが決定されるわけではありません。

また、ドメインパワーが高いサイトの方が、indexされるまでの時間が短い傾向にあります。

2-1

検索ランキングへの影響はある

ドメインパワーはGoogleが公式に認めている指標ではありませんが、結果的に検索ランキングへ影響を与えている要素です。

Googleのジョン・ミューラー氏は、「DomainAuthorityはMoz独自の指標であり、Googleはランキングに使用していない」と述べています。

We’ve seen a few times when people have asked Google: “Do you use domain authority?” And this is an easy question. You can simply say: “No, that’s a proprietary Moz metric. We don’t use Domain Authority.” But, do you have a concept that’s LIKE domain authority?

John Mueller interview at SearchLove

MozのDomainAuthorityを含めたドメインパワーは、Google以外の企業が勝手に定めたものであり、厳密に言えば検索ランキングに影響を与えることはありません。

一方、PageRankは200以上あると言われているGoogle検索アルゴリズムの基準のひとつであり、ドメインパワーはPageRankを参考に算出したものであることを考えると、ドメインパワーの数値が大きい方が検索ランキングに与える影響はあると言えます。

2-2

ドメインパワーが高い方がindexが早い

ドメインパワーが高いサイトの方が検索エンジンのクローラーが優先して巡回する傾向にあるため、結果としてページがインデックスされるまでの時間が短縮されます。

▼ 理由は以下の2点です。

理由①:クローラーは、インターネット上のリンクをたどってURLを探し、発見したURLをクロール待ちのリストに追加した後、クロールする仕組みです。ドメインパワーが高いWEBサイト、つまり被リンク数が多いWEBサイトはクローラーから発見されやすいことを意味します。

理由②:ドメインパワーが高いサイトは多くのサイトから被リンクを獲得しているため、信頼出来るサイトと検索エンジンから判断されます。そのため、優先的に新しいページをインデックスさせる傾向があります。


例えば、立ち上げたばかりのWEBサイトではクローラー巡回後にインデックスされるまで1ヶ月以上かかる場合がありますが、ある程度ドメインパワーが高いWEBサイトの場合、1週間以内にインデックスされる場合もあります。

つまり、ドメインパワーが高いWEBサイトはクローラーの巡回が早い事、信頼出来るサイトとして優先される事、この2点から早くインデックスされるということです。

クローラー・インデックスについては別記事で詳しく解説しているので、興味がある方は以下ページをご確認ください。

2-3

ただしドメインパワーだけでランキングが決まる訳ではない

前述したようにドメインパワーは民間企業が独自に算出したものであり、Googleに代表される検索エンジンのランキングで直接使用されるものではありません。

また、仮にPageRankと同等の数値だったとしても、検索ランキングは200以上あると言われているGoogle検索アルゴリズムから総合的に決定されるため、Google検索アルゴリズムのひとつにすぎないドメインパワーだけでランキングが決まるわけではありません。

ランキングされる上で重要なのは、コンテンツの質です。ユーザーの検索意図を満たし、ユーザーにとって役立つコンテンツを作成出来なければ、いくらドメインパワーの数値が高くてもランキングは上がりません。

多くの人にとって役立つコンテンツを作れば、多くのサイトから引用元としてリンクされるため、自然にドメインパワーは高くなります。そのため、ドメインパワーを意識するのではなく高品質なコンテンツ作成を心がけてSEOを行いましょう。

3

ドメインパワーの計測目安

一般的な企業が運営するサイトのドメインパワーは30~50程度です。ただし、業種によって異なります。

あくまで一般論ですが、以下のように考えられています。

40 ~ 50 平均的な数値
50 ~ 60良好
60 ~優れている


▼ 有名な企業のドメインパワーは以下の通りです。
調査ツール:Link Explorer(MOZ)でDA(ドメインオーソリティー)を調査

企業名サイトURLドメインパワー
GoogleGoogle.com94
Yahoo!japanyahoo.co.jp93
ユニクロuniqlo.com/jp/ja/63
財務省https://www.mof.go.jp/71
調査期間2023年9月1日


▼ キーワード別のドメインパワーは以下の通りです。
調査ツール:ahrefsのKeywords Explorer

順位キーワード
SEOとは動画制作副業
1位523540
2位392727
3位413038
4位332942
5位374435
調査期間2023年9月1日


aherefsのKeywords Explorerを使用することで、上位サイトのドメインパワーの平均値や、検索順位ごとに表示されるサイトのドメインパワーを調べることができます。

検索順位ごとに表示されるサイトのドメインパワー
4

ドメインパワーの調べ方:チェックツール4選

ドメインパワーは、SEOツールを使用することで調べることができます。

▼ ドメインパワーを調べることができる主なツールは以下4つです。

  • ahrefs
  • Moz
  • Majestic SEO
  • パワーランクチェックツール

自サイトだけでなく、競合サイトのドメインパワーも調べることができます。
それぞれのツールを使ってドメインパワーを調べる方法を解説します。

4-1

ahrefs

ahrefs


ahrefs(エイチレフス)は、世界で最大級の被リンクデータを持つ被リンク分析ツールで約60万人が利用しています。26.9兆のリンクデータを保有し、4020億のページURLを網羅しています。

日本語に対応しており、公式のヘルプ以外にも使い方に関する記事が多くWEB上にあるため、日本では一番メジャーな被リンクツールです。

ahrefsを使ってDR(ドメインレーティング)を調べる手順は以下の通りです。

ドメインパワーの調べ方

  1. ahrefsにログイン後、ダッシュボードから「Site Explorer」を選びます。
  2. 分析したいWEBサイトのURLを入力し、検索ボタンをクリックします。
  3. サマリーが表示され、全体の被リンク数と一緒にDRの数値が表示されます。

ahrfsはドメインパワー以外にも、流入キーワードや獲得している被リンクの詳細などを調べることが出来るためオススメです。

ドメインパワーだけを調べたい場合は、ahrefsが無料で提供している「ウェブサイト "権威性 "チェッカー」を利用しましょう。ドメインパワーだけを調べることが出来ます。

4-2

Moz

Moz


「Moz」は、海外の有名なSEO会社であるMozが提供するツールの総称です。

▼ 以下の2つのツールを提供しています。

  • Keyword Explorer
  • Link Explorer

ドメインパワーを調べることができるのは「Link Explorer」です。

Mozが提供するLink Explorerを使って、DA(ドメインオーソリティー)を調べる手順は以下の通りです。

ドメインパワーの調べ方

  1. Mozのアカウントを作成する
  2. MOZにログイン後、メニューから「Free SEO Tools」⇒「Link Explorer」を選びます。
  3. 分析したいWEBサイトのroot domainを入力し、「analyze」をクリックします。
  4. overviewが表示され、全体の被リンクの概要が確認できます。

無料で利用できますが、回数に制限があります。

4-3

Majestic

Majestic


Majestic SEO(マジェスティック エスイーオー)は、イギリスのMajestic社が提供する被リンクチェックツールです。

Majestic SEOを使って、TF(トラストフロー)・CF(サイテーションフロー)を調べる手順は以下の通りです。

ドメインパワーの調べ方

  1. Majesticのアカウントを作成します。
  2. Majesticにログイン後、上部の検索窓にURLを入力します。
  3. サマリにトラストフローが表示されます。
4-4

パワーランクチェックツール【無料】

パワーランクチェックツール


パワーランクチェックツール」は、株式会社アクセスジャパンが無料で提供しているツールです。「パワーランク」という項目でドメインパワーを調べることができます。

無料で利用できるため、多くのブロガーやアフィリエイターに利用されています。

▼ パワーランクチェックツールを使ってパワーランクを調べる手順は以下の通りです。

パワーランクとドメイン年齢、分析結果レポートが表示されます。

5

ドメインパワーを上げる方法

ドメインパワーの数値を今より上げる方法は以下の2つです。

  • 被リンクの数を増やす
  • ドメインパワーの高いサイトから被リンクを獲得する

など、各社のドメインパワーの算出方法を見る限り、コンテンツの品質やページ数などは考慮されていません。

そのため、あくまでコンテンツの品質を高めた結果被リンクを獲得出来るという間接的な方法となります。ドメインパワーを上げる方法ではありません。

5-1

被リンクの数を増やす

ドメインパワーは、「被リンク」の数を増やすことで上げることができます。

被リンクとは、外部サイトに設置された、自サイトへ移動できるリンクです。被リンクが多いほど、ドメインパワーが高く表示される傾向にあります。

▼ 被リンクの数を増やす方法は以下の通りです。

  • WEBサイトの運営者がリンクを貼ってでも紹介したくなるような有益なコンテンツを作成する
  • リンク切れが発生しているサイトの運営者に連絡して貼り直してもらう
  • 関連性の高いサイトへ寄稿する
  • 比較記事を作成して掲載を条件に被リンクを獲得する
  • プレスリリースを配信する

ただし、低品質な被リンクを獲得しても十分な効果は得られません。上記のように自然な形でリンクを獲得する必要があります。

5-2

ドメインパワーの高いサイトから被リンクを獲得する

被リンクの数だけでなく、ドメインパワーの高いサイトから被リンクを獲得することも、ドメインパワーを上げる方法として重要な要素です。

なぜなら、ドメインパワーは被リンクの量だけでなく、質によっても影響されるからです。ドメインパワーが高いサイトから被リンクを獲得していると、リンクを通じて自サイトへリンクジュースが引き渡されるからです。

6

ドメインパワーを高める際の注意点

ドメインパワーを高める際には、以下の2点に注意しましょう。

  • 有料リンクの獲得はGoogleのガイドライン違反になる
  • ドメインを変更をする場合は301リダイレクトをおこなう

間違った方法でドメインパワーを高めようとすると、Googleからペナルティを受けたり、検索順位が低下したりする恐れがあります。

6-1

有料リンクの獲得はGoogleのガイドライン違反になる

ドメインパワーを高めようとして有料リンクを購入する行為は、Googleのガイドライン違反です。

Googleは、自然に発生したリンク(ナチュラルリンク)を重視する一方、検索順位を意図的に操作することを目的として、外部サイトの運営者へお金を支払い、リンクを貼ってもらう行為をガイドライン違反としています。

・ランキングを上げることを目的としたリンクの売買。次のようなものが挙げられます。
・リンク自体やリンクを含む投稿に関して金銭をやり取りする
・リンクに関して物品やサービスをやり取りする
・特定の商品について記載してリンクを設定してもらうのと引き換えにその商品を送る

Google ウェブ検索のスパムに関するポリシー

Googleからガイドライン違反だと認定されてしまうと、インデックスから除外される、検索順位が低下するといったペナルティが課されます。

6-2

ドメインを変更をする場合は301リダイレクトをおこなう

リニューアルやサイトの統合などで、ドメインを変更する場合はドメインパワーを引き継ぐために301リダイレクトの設定が必要になります。

「301リダイレクト」とは、URLを恒久的に転送する処理です。

301リダイレクトを行うことで、検索エンジンに対して移転したことを伝えることが出来るため元のWEBサイトのドメインパワーを維持したまま、新しいドメインへ移行することができます。

301リダイレクトを設定しなかった場合は、ドメインパワーが引き継がれないため、新しいドメインパワーは0からのスタートになります。

尚、301リダイレクトを使用してドメインパワーを引き継ぐ場合は、必ず対応するページが同じ内容を持つように転送先を設定してください。

例えば、全てのページを新ドメインのトップページに301リダイレクトで転送を行うと、ランキングの操作を目的にPageRankをトップページに集めていると判断され、ぺナルティになる可能性があります。

7

ドメインパワーを確認する頻度

ドメインパワーは検索順位のように短期間で大きく変動することはないので、自サイトのドメインパワーを毎日計測する必要はなく、定期的に確認する程度で問題ありません。

ただし、以下のようなケースでは、その都度確認するようにしましょう。

  • 検索順位が大きく変動した
  • サイトの構造を大きく変更した

一方、キーワード選定をする際に、検索上位表示できているページを所有しているサイトのドメインパワーがどのくらいなのかを確認することで、検索上位表示の難易度をある程度推測することができます。

また、ドメインパワーの数値はツールごとに異なる場合があるので、複数のスタッフが作業している場合、使用するツールを統一するようにしましょう。

8

中古ドメインなら最初からドメインパワーが高いものがある

評価の高い中古ドメインの中にはドメインパワーが最初から高いサイトがあります。中古ドメインとは、以前まで別のサイト運営者が使用していて、有効期間が過ぎたあと更新せずに放置されたドメイン、もしくは売却されたドメインです。

ドメインの所有者が変わってもドメインの評価がリセットされてしまうわけではないため、ドメインパワーが高いドメインを取得できます。

ただし、中古ドメインの中には低品質な被リンクによってドメインパワーの数値を偽装しているものや、ペナルティになっているドメインもあるため、購入する際には注意する必要があります。

9

まとめ

今回は、ドメインパワーの概要からSEOへの影響、数値の目安、調べ方、上げ方について解説しました。検索順位を上げるためには、ドメインパワーを上げる施策も欠かせません。

そのため、質の高い被リンクを獲得できるコンテンツを作成し、ドメインパワーを高めるようにしましょう。

尚、SEM Plus編集部ではドメインパワーを高めるため、効果的に被リンクを獲得するサービスを行っています。自分で被リンクを獲得する方法や、リソースがない方は気軽にお問合せください。

ホワイトリンク 記事内用バナー


この記事を書いたライター

SEO施策部

SEMを軸にSEOの施策を行うオルグロー内の一部署。 サイト構築段階からのSEO要件のチェックやコンテンツ作成やサイト設計までを一貫して行う。社内でもひときわ豊富な知見を有する。またSEO歴15年超のノウハウをSEOサービスに反映し、3,000社を超える個人事業主から中堅企業までの幅広い顧客層に向けてビジネス規模にあった施策を提供し続けている。

RECOMMENDED ARTICLES

ぜひ、読んで欲しい記事

  • SEOの外部対策とは?のサムネイル画像です
    SEO対策
    2024/11/19
    SEO外部対策とは?やり方と注意点を徹底解説

    2024/11/19

  • 内部リンクとは?のサムネイル画像です
    SEO対策
    2024/10/28
    内部リンクとは?貼り方とSEO効果について解説

    2024/10/28

  • 更新頻度とSEOの関係のサムネイル画像です
    SEO対策
    2024/10/28
    更新頻度とSEOの関係は?最適なコンテンツの管理方法を解説

    2024/10/28

  • ブラックハットSEOとは?のサムネイル画像です
    SEO対策
    2024/10/17
    ブラックハットSEOとは?ホワイトハットSEOとの違いと手法一覧

    2024/10/17

  • ペンギンアップデートとは?のサムネイル画像です
    SEO対策
    2024/10/10
    ペンギンアップデートとは│基本と対応方法・由来を徹底解説

    2024/10/10

  • HTTPステータスコード一覧のサムネイル画像です
    SEO対策
    2024/10/08
    HTTPステータスコード一覧│意味を完全解説

    2024/10/08

backtotop