SEO対策 アウトバウンドリンク(OBL)とは?SEOの効果について解説

アウトバウンドリンク(OBL)とは?SEOの効果について解説のサムネイル画像

SEOでよく用いられる単語の中から、今回は「アウトバウンドリンク(OBL)」の意味や特徴について解説します。

1

アウトバウンドリンク(OBL)の意味は?

「アウトバウンドリンク(OBL)」とは、自分のWEBサイトから外部のWEBサイトへ貼られたリンクのことを指します。

アウトバウンドリンクとは反対に、外部のWEBサイトから自分のWEBサイトへ貼られたリンクのことをインバウンドリンク(IBL)といいます。SEO(検索エンジン最適化)対策においてGoogleの検索エンジンから評価を受ける大事な要素の一つとされています。

アウトバウンドリンク(OBL)とは、自分のWEBサイトから外部のWEBサイトへのリンクのこと。インバウンドリンクとは、外部サイトから自分のWEBサイトに向けられて設置されたリンクのこと。
2

SEOにおけるアウトバウンドリンクの効果について

Googleの検索エンジンはアウトバウンドリンクを設置したときのアンカーテキストと、リンク先の情報が適切であるかを分析し評価対象にするといわれています。

そのため、アウトバウンドリンクを設置するときには、リンクの質、そしてアンカーテキストに記述する内容などをよく吟味する必要があります。

尚、リンク先が

  • ユーザーにとって有益ではない低品質なWebサイト
  • 自身のWebサイトと関連性の低いWebサイト
  • 悪質なWebサイト

であった場合には、検索エンジンから評価されずに自身のWEBサイトに何らかの悪影響を及ぼす恐れがあります。

そのため、効果的なSEO対策をするためにはリンク先の品質や、リンク先ページにユーザーにとって有益な情報やコンテンツがあることを確認したうえでアウトバウンドリンクを活用することが有効です。

検索エンジンから評価を受けるためのSEO対策では、質の高い被リンクを獲得することと同時に、質や量を意識したアウトバウンドリンクを設置することが効果を高める重要なポイントだといえるでしょう。

以上、「アウトバウンドリンク(OBL)」の意味や効果についての解説でした。

この記事を書いたライター

SEO施策部

SEMを軸にSEOの施策を行うオルグロー内の一部署。
サイト構築段階からのSEO要件のチェックやコンテンツ作成やサイト設計までを一貫して行う。社内でもひときわ豊富な知見を有する。またSEO歴15年超の塩田英司のノウハウをSEOサービスに反映し、2000社を超える個人事業主から中堅企業までの幅広い顧客層に向けてビジネス規模にあった施策を提供し続けている。

CATEGORY

カテゴリー

SEO対策

WEBサイトを最適化し、Google、Yahoo!などの検索結果で上位に表示させる施策です。

SEO対策とは SEO対策とは イメージ画像
SEO対策の記事一覧

MEO対策

Googleビジネスプロフィールを最適化し、GoogleMapの検索結果で上位に表示させる施策です。

MEO対策とは MEO対策とは イメージ画像
MEO対策の記事一覧

コンテンツSEO

検索ユーザーの検索意図に合わせたコンテンツページを作成し、検索結果で上位に表示させる施策です。

コンテンツSEO コンテンツSEO イメージ画像
コンテンツSEOの記事一覧