WEBマーケティングをもっと身近に。
SEO対策 2023/02/28

スポンサードサーチとは?意味・始め方について解説

スポンサードサーチ

WEBマーケティングで用いられることが多い単語の中から、今回は「スポンサードサーチ」の意味や特徴、スポンサードサーチのはじめ方について解説します。

1

スポンサードサーチの意味は?

「スポンサードサーチ」とは、Yahoo!やその提携先のポータルサイトで検索した時に、検索結果に合った広告を表示するYahoo!プロモーション広告サービスです。

検索連動型広告やリスティング広告と呼ばれることもあります。
ページの上部や右上といった目立つ部分に広告を掲載することができます。

※ヤフー株式会社は、「Yahoo!プレミアム広告」および「Yahoo!プロモーション広告(スポンサードサーチ、Yahoo!ディスプレイアドネットワーク)」の名称を、2020年度にかけて「Yahoo!広告」へ順次変更し、広告・サービスをリニューアルします。と発表。

ヤフー株式会社のプレスリリースはこちら >
1-1

スポンサードサーチの特徴

スポンサードサーチは、検索キーワードに関連した広告が検索結果のページに掲載されることから、特定のキーワードに関心のある見込み客を効率よく集めることができます。ページの目立つ部分に広告が表示されるため、ユーザーの目にも留まりやすくクリックがされやすくなります。

また、スポンサードサーチの仕組みは、クリックされてはじめて課金が発生するのも大きな特徴です。キーワードに対して入札制で広告費を決定し、予算や用途に合わせて様々な方法で運用することができます。

1-2

スポンサードサーチのメリット

クリック単価や上限を設定することができるほか、初期費用も不要なため、少額からインターネット広告の掲載を始めることができます。広告を出したあとは効果を検証しながら単価を調整することができるので、広告費を予算内に抑えることができます。

スポンサードサーチの効果はSEO対策の効果と比較されることが多いのですが、すぐに広告を出したいというときや、短期間で集客効果を得たい、といったときにはスポンサードサーチの方が効果的です。

スポンサードサーチには様々な機能がありますが、初心者でも安心して運用できる使いやすいところがメリットです。広告を掲載した後は、その効果を計測する機能を使って課題や改善点を導き出すことができます。また、運用を続けるか迷ったときには、いつでも広告を停止することができる利便性の高さも魅力の一つです。

2

スポンサードサーチのはじめ方

▼ スポンサードサーチのはじめ方は以下の通りです。

  1. Yahoo!プロモーション広告のアカウント作成
  2. 広告管理ツールにログイン
  3. 広告ページの作成
  4. 広告費用の入金
  5. 広告掲載開始
1

Yahoo!プロモーション広告のアカウント作成

スポンサードサーチを利用して広告を出稿するためには、はじめにYahoo!プロモーション広告のアカウント登録が必要です。お申し込みフォームに必要事項を記入してパスワード設定や電話番号認証を行うことで登録が完了します。

※Yahoo!プロモーション広告とYahoo!プレミアム広告は、2020年度にかけて順次Yahoo!広告としてリニューアルされ、ディスプレイ広告と検索広告になります。

ヤフー株式会社のお知らせはこちら >
Yahoo!プロモーション広告のアカウント登録
2

広告管理ツールにログイン

アカウントを作成したらYahoo!プロモーション広告の広告管理ツールにログインします。広告管理ツールでは、広告の作成はもちろん、広告費用の入金や広告掲載開始後の効果を測定することができます。

3

広告ページの作成

広告ページを作成するには、広告ページのほか、1か月分の広告費用や出稿するキーワードが必要です。広告を出稿するまでの主な流れとしては、キャンペーン作成、広告グループ作成、キーワード作成、広告作成といった順に進めていきます。

4

広告費用の入金

広告の作成が完了したら費用の入金を行います。広告作成の初期費用は無料ですが、スポンサードサーチを出稿するためには事前に広告費を広告管理ツールのページから入金する必要があります。

5

まとめ

広告費の入金が完了し、Yahoo!プロモーション広告による審査が完了すると広告の掲載が開始されます。広告が掲載された後は、広告管理ツールから運用状況等を確認しながら効果を高めていきましょう。

以上、「スポンサードサーチ」の意味や特徴、スポンサードサーチのはじめ方についての解説でした。

ホワイトリンク 記事内用バナー


この記事を書いたライター

SEO施策部

SEMを軸にSEOの施策を行うオルグロー内の一部署。 サイト構築段階からのSEO要件のチェックやコンテンツ作成やサイト設計までを一貫して行う。社内でもひときわ豊富な知見を有する。またSEO歴15年超のノウハウをSEOサービスに反映し、3,000社を超える個人事業主から中堅企業までの幅広い顧客層に向けてビジネス規模にあった施策を提供し続けている。

RECOMMENDED ARTICLES

ぜひ、読んで欲しい記事

  • SEOの外部対策とは?のサムネイル画像です
    SEO対策
    2024/11/19
    SEO外部対策とは?やり方と注意点を徹底解説

    2024/11/19

  • 内部リンクとは?のサムネイル画像です
    SEO対策
    2024/10/28
    内部リンクとは?貼り方とSEO効果について解説

    2024/10/28

  • 更新頻度とSEOの関係のサムネイル画像です
    SEO対策
    2024/10/28
    更新頻度とSEOの関係は?最適なコンテンツの管理方法を解説

    2024/10/28

  • ブラックハットSEOとは?のサムネイル画像です
    SEO対策
    2024/10/17
    ブラックハットSEOとは?ホワイトハットSEOとの違いと手法一覧

    2024/10/17

  • ペンギンアップデートとは?のサムネイル画像です
    SEO対策
    2024/10/10
    ペンギンアップデートとは│基本と対応方法・由来を徹底解説

    2024/10/10

  • HTTPステータスコード一覧のサムネイル画像です
    SEO対策
    2024/10/08
    HTTPステータスコード一覧│意味を完全解説

    2024/10/08

backtotop