WEBマーケティングをもっと身近に。
SEO対策 2022/03/04

【清掃業界必見!】ハウスクリーニング関係のSEO対策・キーワード選定方法

SEO対策のハウスクリーニングの事例です

本記事は、ハウスクリーニング業界のSEO対策における重要なポイントについてまとめた記事になります。これからGoogle・Yahoo等の検索エンジンからの集客を強化していきたい方やSEO対策での集客に伸び悩んでいるハウスクリーニング業者の方の参考になれば幸いです。

1

ハウスクリーニングのSEOキーワード選定について

SEO対策を進行していくにあたり、最初に行う必要があるのが「キーワード選定」です。

キーワード選定のステップは、SEO対策においてとても重要な工程なので、しっかりとしたキーワード選定を行うようにしましょう。

ハウスクリーニングに関するキーワードを選定する際は、基本的に【ハウスクリーニング+地名】で検索されることが多いです。

また、ハウスクリーニングにおける清掃箇所別のキーワード、例えば、【エアコンクリーニング】【キッチン清掃】【水回りクリーニング】などのキーワードも検索されることが多いため、自社で対応が可能な範囲で対策候補にいれておくと良いでしょう。

ほとんどの検索ユーザーが、自分の住んでいる地域の近くやその周辺で清掃業者を探しますので、対策キーワードには必ず「地名」を入れましょう。

また、自社の商圏は対応地域によって【地名】に県名を含んだり、隣県を地名に含んだり、人口密度が高い詳細な地名を入れるなど、最適な【地名】を含んで選定するようにしましょう。

<ハウスクリーニング関連のキーワード例>
「横浜 ハウスクリーニング」「横浜 エアコンクリーニング」「横浜 換気扇クリーニング」「横浜 レンジフードクリーニング」「横浜 キッチンクリーニング」「川崎 水回りクリーニング」「川崎 浴室クリーニング」「川崎 掃除代行」「川崎 換気扇クリーニング」

1-1

キーワード選びのポイント①全国対象のキーワードになっていないか

よくあるキーワード選定のミスとして、「全国対象のキーワードを狙ってSEO対策をしている」ということがあります。

ハウスクリーニングのWEBサイトですと、「ハウスクリーニング」「エアコンクリーニング」などの単体キーワードがこれにあたります。

キーワード選定の際は、自社の商圏や対応可能地域に合ったキーワードを選ぶようにしましょう。

1-2

キーワード選びのポイント②競合のキーワード調査

2022年現在、ほとんどのハウスクリーニング業者がネット集客に力を入れ始めており、リスティング広告やオーガニックの自然検索経由の集客は重要性を増しています。

ネット集客における対象キーワード選定をする際は、キーワードツールなどを駆使して、キーワードを探して精査していくことが多いですが、自社サイトの競合サイトもしっかりとチェックしておくこともおすすめです。

『競合がどんなキーワードで集客をしているか?』を把握することにより、自社サイトと比較したSEO対策を行うことができます。

<参考URL>
キーワード掛け合わせツール6選!SEOのキーワード調査を効率化する無料ツール
SEOのキーワード選定やキーワード抽出方法について

2

SEOに強いページ構成について

キーワード選定ができたら、実際にSEO対策を行う上でのサイト構造の考案や対象ページ選定などを行います。

サイト構成・ページ構成はSEOの評価にも繋がる重要な要素ですがあり、検索ユーザーの【ユーザービリティ】という観点からもしっかりと配慮されたものである必要があります。

ハウスクリーニングサイトのSEO対策を行うにあたり、WEBサイトのページ構成で重要なポイントは以下の3点です。

2-1

問い合わせや電話番号は全ページに目立つように配置する

ハウスクリーニングのWEBサイトでのSEO対策のゴールは、検索ユーザーであるお客様から【問い合わせ】【ご依頼】をいただくことである、という前提を考え、問い合わせページや電話番号は、なるべく全ページのわかりやすい場所に載せましょう。

分かりやすい場所に掲載することで、ユーザーが迷うことなく問い合わせしやすくなります。全ページのヘッダーやレフトナビに問い合わせページや電話番号を掲載しておくのがおすすめです。

2-2

お客様の声のページを作成する

サイト内に、実際にご依頼を受けたお客様の声や料金プランの例をまとめたページを作成しておくことをおすすめします。

「お客様の声」「料金プランの例」は、貴社にハウスクリーニングを依頼するかどうかの検討をする際に役立ちます。

・「お客様の声」→ 安心感・信頼感を与える
・「料金プランの例」→ 金銭的な判断基準を与える。見積もりの公平性をアピールできる。価格の強みをアピールできる。

また、案件ごとに、これらの情報を可能な限り増やし、サイトを更新していくことで、サイトの信頼性が向上し、SEO対策の効果も期待できます。

Googleは、更新頻度の高いサイトをプラス評価する傾向にありますので、ぜひ取り組んでみてください。

2-3

対応可能な清掃箇所毎にページを作成する

清掃対応可能箇所のページを清掃可能箇所ごとに作成しておくのがオススメです。

まずは、一覧ページを作成し、そこから個別の清掃箇所に内部リンクで飛べるような構成にしておくのが良いでしょう。

ハウスクリーニングを依頼したいと検討する方の中には、【必要な箇所のみで清掃をお願いしたい】というニーズもあり、個別での料金体系を知りたがっている方もいます。
実際の清掃の画像などを用いて、自社の対応可能な箇所と個別の料金プランを記載したページを作成しておくことで、上記のような検索ユーザーのニーズを満たせます。

また、清掃箇所ごとにページを用意しておくことで、対応箇所ごとのキーワードでSEO対策をしやすくなります。

<作成するページの例>
・エアコンクリーニングの案内ページ
・換気扇クリーニングの案内ページ
・レンジフードクリーニングの案内ページ
・キッチンクリーニングの案内ページ
・水回りクリーニングの案内ページ
・浴室クリーニングの案内ページ

このように、清掃箇所ごとのページを用意しておくことで、特定のページへのキーワード集中を避けることができます。

<キーワードが集中してしまっているSEO対策の例>
<title>横浜でハウスクリーニング・エアコンクリーニング・浴室クリーニングなら○○へ!</title>

上記の例では、「横浜 ハウスクリーニング」「横浜 エアコンクリーニング」「横浜 浴室クリーニング」の3キーワードで対策をしていることが想定されますが、特定のページで多くのキーワードを対策してしまうと、上がりにくくなることが多いです。

清掃箇所ごとにしっかりとページを分け、それぞれのページでしっかりとコンテンツを用意することが、SEO対策に有効な手段となります。

3

ハウスクリーニングのキーワードで上位表示させるために必要なコンテンツ要素

ページ内のコンテンツは、SEO対策の中で最も重要な部分であると言われており、しっかりと充実させたコンテンツを考える必要があります。

競合サイトのページコンテンツのチェックをすることはもちろん、ユーザーにとってわかりやすく、知りたいことがわかるコンテンツ作りをすることが重要です。

3-1

ハウスクリーニング業者におけるコンテンツの構成例

TOPページ
はじめての方へ
清掃可能箇所(フロアコーティング、レンジフード、トイレ、洗濯槽、エアコン)
使用する洗剤について
対応エリア
対応時間
価格(料金プランの例)
ハウスクリーニングの流れ
ハウスクリーニングの対応実績例(地域別、月別など)
お客様の声
スタッフ紹介
よくある質問
新着情報
ブログ・コラム

3-2

ブログ・コラムのコンテンツ構成例

ハウスクリーニングに関するコンテンツを作成することで、お客様の悩み別のキーワードでの上位表示が期待できます。コラムの検索結果からサイトへの流入が多くケースはたくさんありますので、ユーザーにとって役立つコンテンツを意識して作成してみてください。

コンテンツ・コラム例
・「エアコン掃除を怠るとカビで体調不良に?」
・「油性マジックでの壁紙の落書き落とし方」
・「自宅で簡単にできるカビ予防策3選」
・「ハウスクリーニング業者が来る日までにやっておくべき事」
・「実際にハウスクリーニング業者が自宅で行うトイレ清掃方法」
・「排水溝のお手入れの頻度と最適な掃除方法とは」
・「布団の衣替え時必見!お手入れ方法3選」

など
ハウスクリーニング業者だからこそわかるお客様が抱える悩みに対しての回答を用意する事で、サイトのコンテンツを増やしつつユーザーとの接点を増やすことができます。

また、上記のようなコンテンツを発信することでサイトの評価が高まり、検索順位向上にも繋がります。

3-3

お掃除カレンダーページを作る

ハウスクリーニングを依頼する目安・時期をカレンダー形式で表示することで、お客様に利用の時期をわかりやすく案内することができます。

例:【エアコンクリーニング】シーズン前の3~6月に行うのがオススメ! など

3-4

その他コンテンツや要素例

・使用する清掃道具の詳細や成分についての記載
使用する洗剤の成分がお客様にとって負担となるケースがあります。(研磨剤、漂白剤、塩素型、酸化型など)
また、清掃道具の搬入が場合によっては困難なケースもあります。
予めホームページ内で可能な範囲で記載をしておく事で、お客様とのミスマッチを防げます。

・自社ならではの清掃対応可能箇所・要件があれば記載
大理石のタイルも清掃対応が可能
ベッドやソファーの清掃が可能
など、他社と比較して対応箇所・要件が多い場合はその旨を記載しましょう。

・新型コロナウイルスの感染予防対策を行っている旨を記載しましょう。
ハウスクリーニング当日の訪問時には、対面でお客様の家に入ることになります。しっかりと対策していることがわかるようにしましょう。

・電子決済やキャッシュレス決済にも対応していれば、その旨を記載しましょう。
ネット集客におけるメリットの1つに【電子決済】があります。
昨今のキャッシュレス決済の流れもあります。もし対応されているのであれば、WEBサイト上でその旨を記載しましょう。

3-5

その他SEOの観点から注意する点

・自社ドメイン内・他のドメイン内のコンテンツと重複・コピーとなるようなコンテンツは作成しないよう注意し、オリジナルで専門性の高いコンテンツを作ることを意識しましょう。

・積極的に更新しましょう。コラムやブログの更新頻度目安は週1回です。検索エンジンもユーザーも新しい又はしっかりと更新されているページを好みます。

・サイトマップを作成しましょう。検索エンジンに対してサイトマップを送信する事で無駄なく正しくサイトのコンテンツを伝達することができます。

4

上位サイトが貼っている外部リンクの調査

SEO対策をする上で、コンテンツの充実と同じくらい重要なことが、外部リンクの調査です。

狙っているキーワードにおいて、競合サイトが「どれくらい」「どのような」外部リンクを獲得しているかを把握し、自社ドメインとどれくらいの差異があるのかを知ることで、戦略を立てることができます。

外部リンクの情報は有料ツールなどで確認することができ、具体的に知ることができます。

<例1:サイトAの外部リンク数の推移>

<例2:サイトBの外部リンク数の推移>

このようにデータを確認し、外部対策における戦略も立てていくことで、総合的なSEO対策を行うことができます。

5

SEO以外の集客導線(リスティングやMEOを活用しよう)

本記事では主にSEO対策について扱ってきましたが、集客UPをするために、MEO対策やリスティング広告・YouTube動画なども考慮しておくことをおすすめします。

特にMEO対策は今後重要になってくるかと思います。

弊社ではSEO対策のみでなくMEO対策も行っています。ご興味がある方は、下記ページをご覧ください。

MEO対策の詳細はこちら 

5-1

自社のSNSアカウントを作成し活用しましょう

ホームページ内でSNSのアカウントがある旨を記載し、SNSアカウントもお客様に見てもらえるようにしましょう。

自社のアカウントを積極的に活用し、集客などに役立てましょう。

6

ハウスクリーニング系キーワードでの弊社対策例

SEO対策を実際に進める際には、ページを公開した後、各キーワードがどれくらいの順位にいるのかを計測していく必要があります。

弊社では、ハウスクリーニングのみならず、その他様々な業種のキーワードを毎日計測しており、どれくらいの推移があるのかを観測しています。

こちらは、とあるWEBサイトのハウスクリーニング関係のキーワードの順位を追ったグラフになります。

7

最後に

本記事の情報が、ハウスクリーニング関系の企業様でSEO対策を考えている方の参考になれば幸いです。

また、SEO対策のエージェントをお探しの方は、弊社でもお力になれることがあるかと思いますので、ぜひお気軽にご相談ください。

*「ハウスクリーニングのSEO対策の記事を見た」とお問い合わせいただければと思います。

SEO経験豊富な弊社スタッフが、ヒアリングの上、御社に合ったご提案を致します。

お問い合わせはこちら 

この記事を書いたライター

SEO施策部

SEMを軸にSEOの施策を行うオルグロー内の一部署。 サイト構築段階からのSEO要件のチェックやコンテンツ作成やサイト設計までを一貫して行う。社内でもひときわ豊富な知見を有する。またSEO歴15年超のノウハウをSEOサービスに反映し、3,000社を超える個人事業主から中堅企業までの幅広い顧客層に向けてビジネス規模にあった施策を提供し続けている。

RECOMMENDED ARTICLES

ぜひ、読んで欲しい記事

  • SEOの外部対策とは?のサムネイル画像です
    SEO対策
    2024/11/19
    SEO外部対策とは?やり方と注意点を徹底解説

    2024/11/19

  • 内部リンクとは?のサムネイル画像です
    SEO対策
    2024/10/28
    内部リンクとは?貼り方とSEO効果について解説

    2024/10/28

  • 更新頻度とSEOの関係のサムネイル画像です
    SEO対策
    2024/10/28
    更新頻度とSEOの関係は?最適なコンテンツの管理方法を解説

    2024/10/28

  • ブラックハットSEOとは?のサムネイル画像です
    SEO対策
    2024/10/17
    ブラックハットSEOとは?ホワイトハットSEOとの違いと手法一覧

    2024/10/17

  • ペンギンアップデートとは?のサムネイル画像です
    SEO対策
    2024/10/10
    ペンギンアップデートとは│基本と対応方法・由来を徹底解説

    2024/10/10

  • HTTPステータスコード一覧のサムネイル画像です
    SEO対策
    2024/10/08
    HTTPステータスコード一覧│意味を完全解説

    2024/10/08

backtotop