WEBマーケティングをもっと身近に。
SEO対策 2025/05/14

SEO会社おすすめ33選!選び方と比較のポイントをプロが徹底解説

おすすめSEO会社のサムネイル画像です

SEO会社は大小合わせて100社以上あり、会社によって費用や得意な施策が異なります。SEOは効果が保証できるサービスではないため、成果を出すには自社にマッチする会社を選ぶことが大切です。今回はSEOの外注を検討する際の参考になるように、各SEO会社の特徴や強みとSEO会社の選び方、依頼するメリットを紹介しています。

会社名SEOコンサルティング費用その他SEO関連サービス上場
オルグロー株式会社|WHITE Link月額150,000円〜・SEO記事作成代行:30,000円~/記事
・被リンク獲得代行:100,000円~
非上場
株式会社ニュートラルワークス月額300,000円~・SEO内部対策|月額300,000円~
・SEO外部対策|月額100,000円~
非上場
ボーディー有限会社|ボーディーSEO月額19,800円~29,700円-非上場
アイオイクス株式会社月額500,000円以上GA4 導入支援 │550,000円非上場
クーミル株式会社月額200,000円~・SEO内部施策:月額200,000円~
・SEO外部施策:月額100,000円~
・コンテンツSEO:40,000円〜/本
非上場
株式会社CINC要確認・常駐コンサルティング│要確認上場
株式会社アイレップ要確認-上場
株式会社サイバーエージェント要確認-上場
アウンコンサルティング株式会社要確認-上場
ディーエムソリューションズ株式会社月額300,000円~-上場
株式会社Speee要確認-上場
ナイル株式会社月額400,000円~-上場
GMO TECH株式会社月額200,000円~-上場
株式会社Faber Company要確認-上場
株式会社THE MOLTS月額500,000円~・アドバイザー支援|月額100,000円~
・コンテンツ運用インハウス化|月額500,000円~
非上場
株式会社ウィルゲート要確認・TACTSEO|初期費用100,000円~、月額90,000円~非上場
株式会社ルーシー|バズ部要確認-非上場
サクラサクマーケティング株式会社月額400,000円~・記事制作|80,000円~/記事非上場
合同会社Radineer月額300,000円〜・記事コンテンツ作代行|1記事15,000円〜非上場
株式会社eclore要確認-非上場
アユダンテ株式会社要確認-非上場
株式会社プリンシプル要確認-非上場
株式会社フルスピード要確認-非上場
株式会社デジタルアイデンティティ要確認-非上場
株式会社JADE要確認-非上場
株式会社PLAN-Bマーケティングパートナーズ月額400,000円~・ライティングサービス│1記事50,000円~非上場
株式会社LANY月額500,000円~・SEOサイト診断|600,000円~
・記事作成(1記事)|55,000円~
非上場
株式会社グランネット月額300,000円~・特定キーワード対策プラン|月額100,000円~
・CROコンサルティングプラン|月額300,000円~
非上場
株式会社ぺコプラ50,000円・外部対策SEO|月額7,500円~
・SEOライティング|1記事15,000円~
非上場
株式会社すまいるネット月額10,000円~-非上場
株式会社クロスウォーク月額15,000円~
成果報酬型プラン|要確認
-非上場
株式会社NEXER月額100,000円~-非上場
株式会社エクスコア月額100,000円〜・歯科特化のSEOコンサルティング|月額100,000円〜
・記事制作代行|1記事40,000円〜
・内部施策代行|月額50,000円〜
・外部施策代行|月額30,000円〜
非上場
1

SEO会社の選び方

数あるSEO会社の中から良い外注先を選ぶためには、SEO会社の違いについて正しく理解しておくことと、SEOで得たい効果やかけられる予算をあらかじめ決めておくことが大切です。

SEO会社を選ぶ前に次の3つの項目について目を通しておくことで、自社にとって最適なSEO会社を選べる確率が高くなります。

  • SEO会社の費用の違いを理解する

  • SEO会社の強みの違いを理解する

  • SEO会社を選ぶ前の準備

1-1

SEO会社の費用の違いを理解する

SEO会社の費用相場は10万円〜50万円以上とかなり幅があるため、費用の差によって何が変わるのかを理解しておかないと、SEO会社を正しく選ぶことができません。

料金プランは各社が自由に決めているため、料金による違いを明確にするのは難しいですが、基本的には対象サイトの規模によって費用が異なります。

例えば、大手との取引が多い上場企業や有名企業は対策を行うWEBサイトの規模が大きくなるため、その分施策にかかる工数が増え月額費用が高額になります。

一方で、小規模~中規模のWEBサイトをターゲットにしているSEO会社の場合は、大規模サイトに比べて施策工数が少なくて済むため月額費用が安くなります。

月額費用ターゲット
月額10万円以下小規模サイトや特定エリア向けのWEBサイトのSEOが中心
月額10万~30万円中小企業や中規模サイト向けの標準的なSEO
月額30万~50万円中規模サイト~大規模サイト向けのSEO
月額50万円以上大規模なECサイトやデータベース型のサイト、多言語でのSEO

つまり、SEO会社を選ぶ場合は、自社が運営しているWEBサイトの規模にマッチした料金プランを用意しているSEO会社を選ぶ必要があるということです。

ただし、これはあくまで目安であり、毎月記事を20本納品するようなプランであればサイトの規模に関わらず月額費用は50万以上になります。

1-2

SEO会社の強みの違いを理解する

一言でSEO会社と言っても、オウンドメディアのSEO支援が得意な会社もあれば、ECサイトのSEOが得意な会社もあります。更に掘り下げると外部対策が得意、テクニカルな施策が得意、SEO記事の作成が得意など、会社によって強みが異なります。

実はこのように、SEOの施策も細分化されているため、発注者側がやりたい施策や課題となっている施策が得意なSEO会社を選ばないと、ミスマッチが起きてしまい成果が得られなくなります。

被リンクを増やしたいのに、コンテンツSEOが得意な会社にSEOを依頼するのは、うどん屋さんにラーメンを食べに行くのと同じで、やりたい事に対しての選択が間違っています。これでは良い結果は出ませんよね。

SEO会社を選ぶ場合は、前述した費用の違いと併せてWEBサイトの種類や、取り組みたい施策に関しての強みを持っているSEO会社を選ぶことが大切です。

1-3

SEO会社を選ぶ前の準備

SEO会社に関する費用や強みの違いを理解したら、どのような会社に依頼をするべきか把握するために社内で次の4つの項目について決めておきます。

  • WEBサイトを使ってどのような効果を得たいか?

  • 現在WEBサイトが抱えている問題は何か?

  • SEO対策にかけられる予算

  • 社内のリソースはあるか

事前にWEBサイトの課題や予算感を決めておくことで、ある程度自社にマッチしそうな会社にあたりを付けた上で問合せできます。

本記事では、なるべく各社の強みや費用感がわかるようにSEO会社を紹介しているため、決めた各項目に合いそうな会社があれば問い合わせてみましょう。それではSEO会社を紹介していきます。

2

おすすめのSEO会社5選

おすすめのSEO会社は以下になります。各社特徴が異なるため、自身にマッチしたSEO会社かどうかを確認してみてください。

おすすめのSEO会社
  1. オルグロー株式会社|WHITE Link

  2. 株式会社ニュートラルワークス

  3. ボーディー有限会社|ボーディーSEO

  4. アイオイクス株式会社

  5. クーミル株式会社

2-1

オルグロー株式会社|WHITE Link

オルグロー株式会社|WHITE Link
特徴
  • 創業から約10年間で2,500社以上のSEOコンサルティング実績

  • SEOコンサルティングから被リンク獲得・記事作成まで対応可能

  • 開発を含むSEOの実装まで対応が可能

オルグロー株式会社は、大手SEO会社の事業責任者が2012年に立ち上げた会社で、中規模サイト向けのSEOを得意としています。

ECサイト向けのSEO・データベース型サイト向けのSEO・店舗集客向けのSEO・コンテンツSEO・被リンク獲得代行と、細かくSEOコンサルティングのプランを分けており、それぞれの分野での専門家が支援を行います。

また、グループ会社オルグローラボ株式会社でシステム開発やオフショア開発などを行っていることもあり、開発や制作を含むテクニカルな施策の実装まで対応が可能です。

ユーザーに選ばれるサイトを作るのがSEO」を信念に、テクニカルSEOやコンテンツSEOだけではなく、UI/UXの改善なども含めた支援を行っています。

サービスページhttps://white-link.com/
コーポレートサイトhttps://www.allgrow.co.jp/
電話番号03-5784-4330
住所東京都渋谷区神泉町10-10 VORT渋谷神泉ビル6階
設立年2012年
費用SEOコンサルティング:サイト規模によって変動
被リンク獲得代行:100,000円~/月
SEO内部対策代行:150,000円~
SEO記事作成代行:24,000円~/記事
2-2

株式会社ニュートラルワークス

株式会社ニュートラルワークス
特徴
  • SEOだけでなく幅広いサービスを提供しているデジタルマーケティングカンパニー

  • 他社と比べて価格が比較的安価な上に充実したサポートを売りにしている

  • コンサルティングも行い、的確な提案によるSEO対策を行っている

株式会社ニュートラルワークスは2016年に設立された会社で、SEO対策から広告運用、WEBサイト制作まで総合的なWEBマーケティング支援を行っている会社です。

SEOに関するサービスは、総合的なSEOコンサルティングをはじめ記事作成代行や被リンク獲得代行など、幅広い施策を提供できるのが強みです。

また、SEOだけではなく、SNS広告運用代行、TikTok運用代行、MEO対策代行、メルマガ配信・作成代行、YouTube運用代行などデジタルマーケティングに関する幅広いサービス提供を行っています。

その企業に最も適した集客方法をアドバイスしてもらえるため、WEB集客を1社にまとめて依頼したい企業におすすめです。

サービスページ・SEO記事作成代行:https://n-works.link/writing
・SEO内部対策代行:https://n-works.link/internal-seo
・SEOコンサルティング:https://n-works.link/seo-consulting
コーポレートサイトhttps://n-works.link/
電話番号0467-37-5958
住所神奈川県茅ヶ崎市浜竹1-11-56
設立年2016年
SEO実績「株式会社ゆー花園」「株式会社イイノ・メディアプロ」「オンラインスクールASH」
費用・SEOコンサルティング|月額300,000円~
・SEO内部対策|月額300,000円~
・SEO外部対策|月額100,000円~
2-3

ボーディー有限会社|ボーディーSEO

ボーディー有限会社|ボーディーSEO
特徴
  • 中小企業の支援を得意としており、比較的安価な値段でSEOサービスを提供している

  • SEOに関する多くの講演や執筆活動を行っている

  • 代表の住太陽氏は歴25年のSEO歴がありSEO業界の中では誰もが知る存在

代表の住太陽氏は、国内SEOの第一人者として知られるコンサルタントで、1999年から25年間のSEO経験を持ち、サイトやセミナーでは同業者が参考にする情報を継続的に発信するなど豊富な知識を持っています。

また、クライアントのSEO支援だけではなく、自治体や大学などでSEOに関する講演や、大手メディアへの執筆を行いSEOに関する正しい知識を広めるための活動を精力的に行っています。

住太陽氏のコンサルティングを受けるには、「SEOを内製している小企業に限る」という条件がありますが、この条件に合うなら費用も安価でおすすめ度の高いサービスです。

ユーザーから評価される、価値の高いサイトを目指したSEOにインハウスで取り組みたい企業におすすめの会社です。

サービスご責任者の住様から直接伺ったサービスの魅力
責任者:住 太陽様

当社のSEOコンサルティングは「SEOを内製している中小企業の支援」に特化しており、特に地方の小企業に強みを持っています。
またFacebookグループを使用したグループコンサルティングとすることで、スピード感のある質の高いサービスを安価に提供することを実現しています。「SEOを内製している中小企業」という条件に合うなら、ぜひ弊社のサービスをお試しください。
月額固定で何度でも質問が可能で、即時に疑問を解消しながら先に進むことができます。

サービスページhttps://www.bodhi.co.jp/service/unlimited
コーポレートサイトhttps://www.bodhi.co.jp/
Xアカウントhttps://x.com/bodhiseo | https://x.com/motoharusumi
設立年創立1999年|設立2004年6月
費用SEOコンサルティング|月額19,800円~29,700円(税込)
2-4

アイオイクス株式会社

アイオイクス株式会社
特徴
  • SEO情報サイト「SEO Japan」の運営会社

  • 2000年初期からSEOサービスを提供している日本を代表するSEO会社

  • 大手企業向けのSEOサービスを提供している

アイオイクス株式会社は、2002年からSEOサービスを提供している会社です。

業界の中ではかなり早い段階でSEOサービスを始めたことや、当時は少なかったSEO情報サイト「SEO Japan」を運営していたため、昔からSEO業界にいる方であれば、SEO会社と言えば「アイオイクス」というイメージが強いと思います。

銀行を始めとする有名企業との取引が多く、費用も高額な部類に入るため、基本的には大手企業向けのSEOサービスとなっています。

2000年代にアイオイクスに在籍していた知り合いが数名いることもあり、個人的にも好きなSEO会社の中の1つです。

サービスページhttps://seojapan.com/
コーポレートサイトhttps://www.ioix.com/
電話番号03-6408-2870
住所東京都渋谷区恵比寿3-46-3
設立年2002年
SEO実績・株式会社五十君商店:新規事業サポートで月間300~400件の問い合わせ発生
・税理士法人トゥモローズ:検索流入を260%アップ
・株式会社新潮プレス:コンバーション数を3倍に
費用要確認
2-5

クーミル株式会社

クーミル株式会社
特徴
  • SEO対策のみならず、 他のWEBマーケティングと組み合わせをした施策提案も可能

  • 大手SEO会社より安価に、SEOコンサルから実行支援まで対応可能

  • コンテンツSEOのみならず大規模サイトなどテクニカルSEOなどにも強みを持つ

クーミル株式会社は、東京都と愛知県に拠点を構えるSEOに強いWEB制作会社です。SEOコンサルのみならず、クライアントの事業拡大のために、最適なマーケティング施策を提案しています。自社でもYouTubeチャンネルを運用するなどBtoB向けの集客支援を得意としています。

クーミル株式会社にはSEOコンサルタントとして、日本最大級のメディアサイトのmybestやRAKSULのSEO責任者として活躍したSEO責任者が在籍するため、クライアントニーズに応じた幅広い提案が可能です。
中小企業から上場企業まで幅広く支援をしており、KPI・予算に応じた最適な提案を行うことができます。

サービスご責任者の馬鳥様から直接伺ったサービスの魅力
責任者:馬鳥 様

クーミルでは、WEBマーティングサービスを提供するのみならず、店舗を複数構えて事業者として経営している側面もあり、「費用対効果を最大限に高めるためにはどうするべきか」に対して真摯に向き合っています。
成果にコミットするために、単純にコンサルティングの提案をするのではなく、必要な施策を必要なタイミングで実行することを心がけております。
SEOは「泥臭くどれだけ行動できるか」が勝負であると考えておりますので、SEOコンサルタントがキメ細く対応できるよう体制を構築しています。

コーポレートサイトhttps://coomil.co.jp/
電話番号03-5325-3098
住所東京都新宿区西新宿6-10-1 新宿オークシティ日土地西新宿ビル8F
設立年2021年
SEO実績「シミックソリューションズ株式会社」「東京医薬看護専門学校」「公益財団法人日本生産性本部」
費用・SEOコンサルティング:月額200,000円~
・SEO内部施策:月額200,000円~
・SEO外部施策:月額100,000円~
・コンテンツSEO:40,000円〜/本
3

上場している大手SEO会社9選

上場しているSEO会社は次の9社です。

上場しているSEO会社
  1. 株式会社CINC

  2. 株式会社アイレップ

  3. 株式会社サイバーエージェント

  4. アウンコンサルティング株式会社

  5. ディーエムソリューションズ株式会社

  6. 株式会社Speee

  7. ナイル株式会社

  8. GMO TECH株式会社

  9. 株式会社Faber Company

上場している会社は、大手向けのSEOサービスが中心となるため、その分SEO対策の費用が高額になる傾向があります。

しかし、その分SEOに関するツールを自社開発していたり、大規模サイトのSEOノウハウを持っている会社が多いため、精度の高い提案を受けることができます。

SEOの成果は担当者のスキルで大きく変わるため、会社の規模が大きいからと言って必ずしも成果が出るわけではありませんが、在籍している方の話を聞くと教育体制やSEOに関するノウハウが体型的にまとめてあるため、一定品質以上の提案を受けることができます。

3-1

株式会社CINC

株式会社CINC
特徴
  • SEOツール「Keywordmap」の開発・提供をしている会社

  • 常駐型のSEOコンサルティングサービスを提供している

  • YouTube「SEO研究チャンネル」で有益な情報を発信

株式会社CINCは、SEOの競合調査やキーワード選定、コンテンツ作成など多彩な機能を持つ「Keyword map」を提供しているSEO会社です。

元取締役の平氏が運営しているYouTubeチャンネル「SEO研究チャンネル」は、Googleアルゴリズムの最新情報やAIを活用したSEO対策手法を多く発信しており、業界内でも有益なチャンネルとして知られています。

SEOコンサルティングも多くの取引実績があり、「Keyword map」データを元にアナリストが分析を行い最適なSEO施策を提案してもらうことができます。

また、SEO会社の中では珍しく一般的なSEOコンサルティングとは別に、クライアントの企業にSEOコンサルが常駐する「常駐型コンサルティング」を行っています。

常駐型はある程度の予算が必要になりますが、スピード感をもって社内のリソースを動かしながらSEOを行いたい会社にはおすすめのサービスです。

サービスページhttps://www.cinc-j.co.jp/analytics/seo/
https://keywordmap.jp/
コーポレートサイトhttps://www.cinc-j.co.jp/
電話番号03-6822-3602
住所東京都港区虎ノ門1丁目21-19 東急虎ノ門ビル6F
設立年2014年
SEO実績「株式会社ウエディングパーク」「Nentrys株式会社」「株式会社シムトップ」
費用要確認
3-2

株式会社アイレップ

株式会社アイレップ
特徴
  • SEO歴25年以上の実績がある

  • ユーザーニーズやユーザー行動データを基にしたSEO施策

  • SEO業界で有名な渡辺氏や辻氏が在籍していた会社

株式会社アイレップは、1997年に創立したデジタルマーケティング会社で、SEO支援サービスに関しても25年以上行ってきた実績があります。SEO業界では有名な渡辺氏や辻氏が在籍したことでも有名な会社です。

ユーザーの検索意図を分析し施策に反映させる「インテント・マネジメント」に基づいたSEO支援を行っており、ユーザーニーズを考慮したキーワード選定やコンテンツの作成、ユーザー行動を考慮したUI/UXの改善まで対応してもらうことができます。

また、株式会社アイレップには広告運用のスペシャリストが数多く在籍しているため、SEOや広告運用を含めた総合的な支援を依頼できるのが強みです。

月額は100万円前後のため、毎月数千万円以上の広告予算をかけている大手企業におすすめのSEO会社です。

サービスページhttps://www.irep.co.jp/service/communication/full-funnel/acquisition/seo/
コーポレートサイトhttps://www.irep.co.jp/
電話番号03-5475-2720
住所東京都渋谷区恵比寿四丁目20番3号 恵比寿ガーデンプレイスタワー21F
設立年1997年
SEO実績「Google Premier Partner Awards」「Yahoo!マーケティングソリューション 6つ星セールスパートナー」「Meta エージェンシーパートナー」「Criteo パートナーステイタスPlatinum」「Adobe Media Manager エージェンシープログラム Gold Agency」
費用要確認
3-3

株式会社サイバーエージェント

株式会社サイバーエージェント
特徴
  • SEOに関する研究期間「SEOラボ」での分析を活かしたSEOを提供している

  • 大型メディアや大型サイトの支援実績が多い

株式会社サイバーエージェントは、自社メディアアメブロのSEO対策などを行ってきた実績や、SEOの研究機関「SEOラボ」での研究結果を基に、データドリブンなSEO支援を行っています。

具体的な施策内容は公開されていませんが、SEOラボの木村氏のXでの発信やセミナー参加者の声を聞くと細かな統計データを基にしたSEOサービスの可能性が高そうです。

また、支援実績を見るとグルメメディア「ヒトサラ」を約2年半で流入数が425.5%増加させていることから、大型メディアや大規模サイトのSEOを得意としていることがわかります。

費用は月額100万円を超える可能性があるため、大企業や広告予算が多い企業向けです。定期的に開催されるSEOラボの無料セミナーに参加するだけでも価値があるので、導入を検討している企業は開催日をチェックしておきましょう。

サービスページhttps://www.cyberagent-adagency.com/tag/6/
コーポレートサイトhttps://www.cyberagent.co.jp/
電話番号03-5459-0202
住所東京都渋谷区宇田川町40番1号 Abema Towers
設立年1998年
SEO実績「株式会社 USEN Media」「パーソナルキャリア株式会社」
費用要確認
3-4

アウンコンサルティング株式会社

アウンコンサルティング株式会社
特徴
  • 世界48か国16言語に対応した海外SEOに強い会社

  • Yahoo!、Bing、Baidu(百度)、NaverなどGoogle以外の検索エンジンに適したSEOが可能

  • SEO専門会社の中では初めて上場した会社

アウンコンサルティング株式会社は、国内SEOだけではなく海外向けの多言語SEOに強みがある会社です。

多言語SEOは、世界48か国16言語に対応しており、ターゲットとなる国の言語に合わせたコンテンツ作成やSEO内部対策、SEOを考慮した多言語サイトの作成からリニューアルまで対応が可能です。

また、Google検索以外にもYahoo!、Bing、Baidu(百度)、Naverなどその国でシェアの多い検索エンジンに向けたSEO支援ができるのも強みです。

アウンコンサルティング株式会社は、25年間で2,000社以上の企業にサービスを提供してきた実績があり、SEO専門企業として初めて株式上場を果たした企業としても有名です。

グローバル展開をしている企業や、これから展開を考えている企業におすすめの会社です。

サービスページhttps://www.auncon.co.jp/service/seo-consulting/
コーポレートサイトhttps://www.auncon.co.jp/
電話番号03-5803-2727
住所東京都文京区本郷四丁目24番8号 春日タワービル7F
設立年1998年
費用要確認
3-5

ディーエムソリューションズ株式会社

ディーエムソリューションズ株式会社
特徴
  • コンサルティングだけではなく実装まで対応が可能

  • SEOツール「intimateSEO」の提供を行っている

  • WEBサイト制作やshopify制作も可能

ディーエムソリューションズ株式会社は、16年で1,000社以上のSEOコンサルティングを行ってきた会社です。

SEOに強いサイト制作やSEOツール「intimateSEO」の提供を行っていることや、SEOメディア「デジ研」の内容を見るとテクニカルに強いSEO会社のイメージがあります。

上場企業の中では珍しく、コンサルティングだけではなく、施策の実装まで対応してもらうことができるのが特徴です。

予算感は非公開ですが、顧客の課題や予算に合わせたフルカスタマイズ制を導入しているため、WEBサイトによっては、その他上場会社に依頼するよりも安価な値段でサービスを受けられる可能性があります。

ECサイトやデータベース型のサイトなど、テクニカルな実装が必要になるWEBサイトを運営している企業におすすめの会社です。

サービスページhttps://digital-marketing.jp/service/seo-service/
コーポレートサイトhttps://www.dm-s.co.jp/
電話番号0120-934-226
住所東京都武蔵野市御殿山1-1-3 クリスタルパークビル2F
設立年2004年
SEO実績「株式会社タキ・リビング」「長田広告株式会社」「ゾーホージャパン株式会社」
費用月額300,000円~
3-6

株式会社Speee

株式会社Speee
特徴
  • 有名企業のSEO実績が多い

  • 自社開発したSEO管理ツール「Markeship」を使った細かな進捗管理

  • 優秀なデータサイエンティストが在籍

株式会社Speeeは、SEOコンサルティングサービスと、不動産メディア事業を行っている企業です。SEOサービスでは、自社開発した「Markeship」を使って実装要件、施策の優先順位、実装の進捗確認などを細かく行いながら予め立てたKPIを達成させていきます。

外部から見た強みとしては、データサイエンティストが在籍しており、日々精度の高いアルゴリズムの解析を行っている点が挙げられます。

SEOサービスの費用は公開されていませんが、「ユーキャン」や「女性自身」「Panasonic」など有名企業の支援実績が多数あるため、SEOコンサルの中では比較的高額な部類に入ると思います。

サービスページhttps://webanalytics.speee.jp/
コーポレートサイトhttps://speee.jp/
住所東京都港区六本木3-2-1 六本木グランドタワー35階、39階
設立年2007年
SEO実績「ルームクリップ株式会社」「株式会社ユーキャン」「株式会社光文社」
費用要確認
3-7

ナイル株式会社

ナイル株式会社
特徴
  • SEO業界では有名なオウンドメディア「SEOハック」を運営している会社

  • 「10年つかえるSEOの基本」の著者である土居氏が在籍している会社

  • BtoBの支援やSEO内製化支援など、他社にはない強みがある

ナイル株式会社は、SEOハック(現在はSEO相談室)というSEOに関する情報発信メディアで有名なSEO会社です。

「10年つかえるSEOの基本」をはじめ、SEOやBtoBマーケティングに関する書籍の出版や、SEOハックでSEOに関する有益な情報発信を多く行っているため、大手SEOと言えば必ず名前が上がる会社です。

SEOコンサルティング費用は40万円〜となっているため、上場企業のSEO会社の中では比較的導入しやすい価格となっています。また、SEOの内製化支援にも力を入れているため、社内にSEO担当者やWEB担当者がいる企業にもおすすめです。

サービスページhttps://www.seohacks.net/
コーポレートサイトhttps://nyle.co.jp/
電話番号03-6409-6760
住所〒141-0022 東京都品川区東五反田1-24-2 JRE東五反田一丁目ビル7F
設立年2007年
SEO実績「株式会社メディカルサポートジャパン」「三井住友会場」「第一生命保険株式会社」「三井住友カード株式会社」「アドビ株式会社」
費用SEOコンサルティング|月額400,000円~
3-8

GMO TECH株式会社

GMO TECH株式会社
特徴
  • テクニカルSEOツール「Lumar」を日本総代理店

  • SEO対策だけではなく、MEO対策も行うことができる

  • ChatGPT Search対策にも対応

GMO TECH株式会社は、SEO対策、MEO対策、MEOツール「MEO Dashboard」の提供、広告運用までSEMに関するサービスを提供している会社です。

テクニカルSEO分析ツールである「Lumar」を日本総代理店として提供しているため、「Lumar」を活用したSEO改善の提案が可能です。

また、Google検索エンジンだけではなく、生成AIツールの代表格であるChatGPT 上でWEBサイトの引用を増やすChatGPT Search対策も行っています。

サービスページhttps://seo-dash.net/
コーポレートサイトhttps://gmotech.jp/
電話番号03-4405-0939
住所東京都渋谷区桜丘町26-1 セルリアンタワー
設立年2006年
SEO実績・「ベビー業界」 昨年比流入数228%アップ
・「セキュリティ業界」 対策キーワード5位以内率100%
・「金融業界」 獲得CV数202%増加
費用月額200,000円~
3-9

株式会社Faber Company

株式会社Faber Company
特徴
  • 1,700社以上が導入しているコンテンツSEOツール「ミエルカ」を提供している会社

  • 「ダイヤモンド プロダクト エキスパート」鈴木謙一氏が取締役として在籍

  • 「ローカルミエルカ」や「ミエルカヒートマップ」など様々なツールを提供

株式会社Faber Companyは、累計1700社以上が導入しているコンテンツSEOツール「ミエルカ」を提供している会社です。

「ユーザーにとって使いやすく、ユーザーが求めるコンテンツを作成すれば評価される」という考えの元、基本的な内部対策や記事作成に関するコンサルティングを中心に、コンテンツマーケティング支援や、CROの改善コンサルなど幅広いSEO支援を行っています。

また、アジアでは初となるGoogle検索セントラル ヘルプ コミュニティ「ダイヤモンド プロダクト エキスパート」の鈴木謙一氏が在籍している会社でもあります。(海外SEO情報ブログでもご存じの方も多いはず)

サービスページhttps://mieru-ca.com/solution/
コーポレートサイトhttps://www.fabercompany.co.jp/
電話番号03-5545-5230
住所東京都港区虎ノ門4-1-1 神谷町トラストタワー23F
設立年2005年
SEO実績「株式会社キュービック」「朝日新聞メディアラボ」「ベネッセコーポレーション」
費用要確認
4

コンテンツSEOに強いSEO会社6選

コンテンツSEOとは、主に潜在層向けにユーザーのニーズを満たす記事ページを作成し、検索順位を上げてWEBサイトの流入を増やすSEO対策のことです。

コンテンツSEOは独自性や専門性の高い記事構成の作成や、WEBライティングのノウハウがあるSEO会社を選ぶことが大切です。

コンテンツSEOが得意なSEO会社は、以下の6社です。

コンテンツSEOに強いSEO会社
  1. 株式会社THE MOLTS

  2. 株式会社ウィルゲート

  3. 株式会社ルーシー|バズ部

  4. サクラサクマーケティング株式会社

  5. 合同会社Radineer

  6. 株式会社eclore

4-1

株式会社THE MOLTS

株式会社THE MOLTS
特徴
  • デジタルマーケティングのスペシャリストが集まっている会社

  • コンテンツSEOに関する専門性の高い情報を発信している

株式会社THE MOLTSは、オウンドメディアの運用支援やコンテンツSEOに関するスペシャリストが集まっている会社です。

実際に、オウンドメディアの成果を上げた実績が多くあり、同社の発表している情報によると、半年以上MOLTSを利用した顧客が「成果を実感した割合」は90.1%であり、「他社にMOLTSを紹介したいと思った」割合は88.7%の結果が出ています。

また、直接お話したことはないですが、個人的には世の中にあるコンテンツSEOに関する記事の中では、THE MOLTSの永田さおり氏が執筆している記事が特に専門性が高いと感じており、永田氏の支援実績を読むだけでも参考になります。

費用は高いイメージがありますが、コンテンツSEOやコンテンツマーケティングの支援会社を探している企業におすすめの会社です。

サービスページhttps://moltsinc.co.jp/seo/
コーポレートサイトhttps://moltsinc.co.jp/
住所〒152-0032 東京都目黒区平町2-13-5
設立年2016年
SEO実績「帝人株式会社」「スマートキャンプ株式会社」「株式会社Kaizen Platform」
費用・アドバイザー支援|月額100,000円~
・SEOコンサルティング|月額500,000円~
・コンテンツ運用インハウス化|月額500,000円~
4-2

株式会社ウィルゲート

株式会社ウィルゲート
特徴
  • 「SEO」で長い間上位に表示されている会社で知名度が高い

  • 取引実績社数は業界トップクラス

株式会社ウィルゲートは、記事作成やコンテンツSEOを中心としたSEOサービスを行っている会社です。

「SEO」や「SEO対策」というキーワードで昔から上位に表示されている会社のため、SEO会社としての知名度はトップ3に入ると思います。また、専務の吉岡氏もSNSをやっている経営者の中で有名な方です。

昔は総合的なSEOコンサルティングのイメージが強かったですが、記事作成の工数を削減できるSEOツール「TACT SEO」を提供したり、記事作成サービスやリライトサービスを行っているため、最近はコンテンツSEOに強い会社というイメージです。

同社が公開している情報では取引実績は7,200社を超えているため、SEO会社の中ではトップクラスに取引実績がある会社です。

サービスページhttps://www.willgate.co.jp/promonista/servicelist/seoconsulting/
コーポレートサイトhttps://www.willgate.co.jp/
電話番号03-6869-0631
住所〒107-0062 東京都港区南青山3-8-38 南青山東急ビル3F
設立年2006年
SEO実績「春うららかな書房」「株式会社タカショー」「株式会社アバント」
費用・SEOコンサルティング|要確認
・TACTSEO|初期費用100,000円~、月額90,000円~
4-3

株式会社ルーシー|バズ部

株式会社ルーシー|バズ部
特徴
  • コンテンツSEOに徹底的に拘っている会社

  • 自社メディア「バズ部」は20万PV超えの実績

株式会社ルーシーは、コンテンツSEOに特化した東京都港区のSEOコンサルティング会社です。

コンテンツSEOに関するノウハウをまとめたメディア「バズ部」が有名で、業界の中でも古くから記事作成に関するノウハウを発信しています。

SEOライター向けライティングツール「Pencil」を開発したり、コンテンツSEOに関する研修サービスがあるなど、コンテンツSEOに振り切っているため「コンテンツSEOなら絶対に負けないぞ」という気概を感じる会社です。

記事作成を外注したい会社や、インハウスでSEO記事を作っていきたい企業におすすめの会社です。

サービスページhttps://lucy.ne.jp/bazubu/
コーポレートサイトhttps://lucy.ne.jp/
住所〒105-0003 東京都港区西新橋2-7-4 CJビル11階
設立年2012年
SEO実績「富士通株式会社」「株式会社リクルート」「アフラック生命保険株式会社」「Dropbox株式会社」「ベルリッツ・ジャパン株式会社」
費用要確認
4-4

サクラサクマーケティング株式会社

サクラサクマーケティング株式会社
特徴
  • SEO歴20年の実績がある老舗の会社

  • YouTube「ねぎお社長のSEOチャンネル」で有益な情報を発信している

サクラサクマーケティング株式会社は、YouTube「ねぎお社長のSEOチャンネル」を運営している会社で、コンテンツSEOを中心としたSEOコンサルティングを提供しています。

コンテンツSEOのイメージが強いですが、会社設立から20年間SEO一筋でやっているためテクニカルなSEOや総合的なSEOに関するノウハウも持っている会社です。

直接お話ししたことはありませんが、YouTubeを見る限り代表の根岸さんの人柄が良く、誠実なSEO会社というイメージがあります。

SEOコンサルティングは月額400,000円〜となっているため、決して安くはありませんが、二人三脚で内部対策と記事作成に取り組んでいきたい企業にはおすすめの会社です。

サービスページhttps://www.sakurasaku-marketing.co.jp/labo/services/seo-consulting
コーポレートサイトhttps://www.sakurasaku-marketing.co.jp/
電話番号03-6861-8644
住所〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1-3-9 ヒューリック渋谷一丁目ビル620
設立年2005年
SEO実績「株式会社ネオキャリア」「株式会社バサラホールディングス」「株式会社オリエンタライズ」
費用・SEOコンサルティング|月額300,000円~
・記事制作|払いきり60,000円~
・内部SEOコンサルティング|払いきり300,000円~
・リニューアルSEOコンサルティング|払いきり500,000円~
・内製化支援|月額10万円~
4-5

合同会社Radineer

合同会社Radineer
特徴
  • 100サイト以上の運営/累計1億PVの実績がある

  • 年間1,000本以上の作成実績を誇るライター部隊による高品質なコンテンツ制作が可能

合同会社Radineerは、2014年設立のWEBマーケティング企業です。

SEO対策だけではなく、広告運用なども行っていますが、DX支援メディア「デジナビ」や転職やフリーランスになるためのノウハウをまとめた「ジョブモン」など数多くのアフィリエイトメディアを運営しているため、コンテンツSEOに関する知見が多くあります。

また、年間1000記事以上作成する体制があるため、品質の高い記事が急ぎで必要な場合にも対応が可能です。SEO記事作成単体のサービスや、記事作成を含む総合的なSEOコンサルティングサービスを提供しています。

サービスページhttps://radineer.asia/seo-service/
SEO記事作成代行URLhttps://radineer.asia/writing/
コーポレートサイトhttps://radineer.asia/
電話番号050-3586-0305
住所〒170-0005 東京都豊島区南大塚3-53-5 MOビル202
設立年2014年
SEO実績「株式会社朝日新聞社」「株式会社DYM」「株式会社ファクト」「株式会社デンタルサポート」「株式会社クラビズ」
費用・SEOコンサルティング 月額300,000円〜
・記事コンテンツ作代行 1記事15,000円(文字単価3円)〜
4-6

株式会社eclore

株式会社eclore
特徴
  • 自社メディアが「SEO対策」で3位以内

  • 中小企業へのコンテンツSEOの実績が多い

株式会社ecloreは、SEOサービス「ランクエスト」を提供しているSEO会社です。

SEO歴は15年と長く、事例を見ると中小企業のSEO対策に関するノウハウが多い印象の会社です。最近では自社メディアが「SEO対策」で3位以内に表示されるなど、コンテンツSEOや外部対策に関する実績を持っています。

SEOに関連するキーワードで多く上位表示しているため、実績を元にコンテンツSEOを依頼したい企業におすすめの会社です。

サービスページhttps://rank-quest.jp/
コーポレートサイトhttps://eclr.jp/
電話番号0120-790-671
住所〒160-0023 東京都新宿区西新宿1丁目1番6号 ミヤコ新宿ビル 12SHINJUKU 1101号室
設立年2008年
SEO実績「株式会社ムラキ」「株式会社ライフアドバンスジャパン」「株式会社OWLS」
費用要確認
5

テクニカルなSEOが得意なSEO会社8選

テクニカルSEOとは、検索エンジンにサイト構造やページの存在、コンテンツの内容を正しく伝えるために、基本的なサイト設計やSEO要件を満たすためのSEO対策です。

データベース型のWEBサイトやECサイト、UGCサイトなどは、ページ数が多くサイト構造も複雑になるため、テクニカルSEOへの取り組みが必要になります。

テクニカルSEOはWEBサイトの詳細な分析やデータを基にした改善が必要になるため、実力のあるSEO会社を選ぶことが大切です。

テクニカルSEOが得意なSEO会社は、以下の8社です。

テクニカルなSEOが得意なSEO会社
  1. アユダンテ株式会社

  2. 株式会社プリンシブル

  3. 株式会社フルスピード

  4. 株式会社デジタルアイデンティティ

  5. 株式会社JADE

  6. 株式会社PLAN-Bマーケティングパートナーズ

  7. 株式会社LANY

  8. 株式会社グランネット

PR

オルグロー株式会社はフロントエンド・バックエンドの海外エンジニアを100名以上抱えており、制作や開発を行っています。そのため、データベース型サイトやポータルサイトのSEOで発生しやすいサイトの仕様変更を伴う開発の実装まで対応することが可能です。

テクニカルSEOに課題を感じている方は、気軽にお問合せください。
データベース型サイトSEO代行
ECサイトSEO代行

5-1

アユダンテ株式会社

アユダンテ株式会社
特徴
  • 国内外のSEOカンファレンスでの登壇実績が多い

  • 「いちばんやさしいSEOの教本」の著者が在籍

テクニカルなSEOで真っ先に思いつくのが、アユダンテ株式会社です。

アユダンテ株式会社は、データベース型のサイトや大規模ECサイトなどの支援実績が豊富なだけではなく、SEO関連のカンファレンスに登壇したり、SEOの書籍「いちばんやさしいSEOの教本」を出版するなどテクニカルSEOに関する専門的な情報発信をしています。

ちなみに、「いちばんやさしいSEOの教本」はSEO技術バイブルと並び、SEOの書籍の中では傑作だと思います。上記書籍の著者の1人、SEOコンサルタントの江沢さんのXはデータベースSEOをやっている方はマストでフォローすべきです。

また、海外SEOに関する知見も多いため、多言語でのECサイトやポータルサイトのSEO支援を依頼したい企業にはおすすめの会社です。

サービスページhttps://ayudante.jp/products/seo/
コーポレートサイトhttps://ayudante.jp/
電話番号03-3239-8441
住所〒102-0083 東京都千代田区麹町2丁目2-4 麹町セントラルビル6F
設立年2006年
SEO実績「UcarPAC株式会社」「株式会社青山花茂本店」「WHILL株式会社」
費用要確認
5-2

株式会社プリンシプル

株式会社プリンシプル
特徴
  • WEB解析やダッシュボードに関するノウハウを基にしたデータドリブンなSEOが強み

  • 大規模サイトや大手企業のSEO支援実績が多い

株式会社プリンシプルは、WEB解析やLooker StudioやTableauなどのダッシュボードの導入支援で有名な会社です。そのため、SEO会社というイメージはあまりなくデジタルマーケティング会社のイメージが強いですが、WEB解析を基にしたデータドリブンなSEO施策を強みとしています。

基本的には大規模サイトのテクニカルSEOの支援を中心に行っていますが、コンテンツSEOへの対応も可能です。SEO単体で依頼するというよりは、大規模サイトのWEB解析とSEOをセットで依頼したい企業におすすめの会社です。

サービスページhttps://www.principle-c.com/service/strategy-planning/seo/
コーポレートサイトhttps://www.principle-c.com/
住所〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台4-2-5 トライエッジ御茶ノ水10階
設立年2011年
費用要確認
5-3

株式会社フルスピード

株式会社フルスピード
特徴
  • SNS運用やSEOコンサルティングを提供しているインターネット広告会社

  • Ahrefsと国内唯一のパートナー企業

株式会社フルスピードは、世界60万人以上の企業やマーケターに導入され、競合分析や被リンク分析・キーワードリサーチができるSEOツール「Ahrefs」と戦略的オフィシャルパートナーの会社です。

現在はSEO会社というよりは、アフェリエイト広告やSNS・YouTube・LINEなどのSNS全般の運用代行サービスも行っているため、インターネット広告代理店のイメージが強いですが、Ahrefsの代理店、20年間で7,000社以上のSEO支援実績があるため、テクニカルSEOに強い会社として挙げさせて頂きました。

最近は、ahrefsに関するプロモーションをXやYouTubeで勢力的に行っており、SEOサービスと並行して力を入れています。

なお、SEOサービスは総額300万以上になるため中堅から大手企業向けとなります。

サービスページhttps://growthseed.jp/service/seo_consulting/
コーポレートサイトhttps://www.fullspeed.co.jp/
電話番号03-5457-7707
住所〒150-0044 東京都渋谷区円山町3-6 E・スペースタワー8F
設立年2001年
SEO実績「株式会社電通東日本」「テクノプロ・デザイン社」「日建設計」「SCSK株式会社」「宝興産株式会社」
費用要確認
5-4

株式会社デジタルアイデンティティ

株式会社デジタルアイデンティティ
特徴
  • コンサルティングだけではなく、実装まで対応が可能

  • 「SEO技術バイブル」の著者が取締役を努めている

  • テクニカルSEOに強い

株式会社デジタルアイデンティティは、書籍「現場のプロから学ぶ SEO技術バイブル」の著者である小林氏が取締役を務める会社です。SEO技術バイブルは、SEOコンサルからも評価が高い書籍で、10回くらい読みましたが毎回これを読めばSEOの基礎はすべて習得できると思える名書です。

また「サイトリニューアルの教科書」といった書籍も出版しているため、テクニカルなSEOに強く実装まで行ってくれるSEO会社というイメージです。

事例を見ると実際に大手企業のリニューアル支援も行っているため、SEO要件も含めたリニューアルやデータベースサイトのSEOなどテクニカルな施策が必要な企業におすすめの会社です。

サービスページhttps://digitalidentity.co.jp/service/seo/
コーポレートサイトhttps://digitalidentity.co.jp/
電話番号03-5794-3741
住所東京都渋谷区恵比寿南1-15-1 A-PLACE恵比寿南5F
設立年2009年
SEO実績「株式会社船場」「アルフレッサ株式会社」「フコク生命」
費用要確認
5-5

株式会社JADE

株式会社JADE
特徴
  • 独自のフレームワークを活用した本質的なSEOを提供している

  • SEOの分析・モニタリングツール「Amethyst」を提供している

株式会社JADEは、SEOの分析やモニタリングツール「Amethyst」を提供している会社です。

SEOに関する独自のフレームワークDCIRとQCLSを提唱しており、(詳しくはWEBサイトへ)検索エンジンの仕組みやユーザーニーズに対して、本質的なアプローチとなるSEOを行っています。

また、Googleサーチコンソール上ではできない詳細なパフォーマンス分析ができるSEOツール「Amethyst」は、弊社も一部の大規模サイトやDB型サイトの施策を行う際に利用させて頂いていますが、非常に便利です。

SEO以外にもアクセス解析のスペシャリストが在籍しているため、アクセス解析データを基に本質的なSEOを外注したい大規模サイト運営者におすすめの会社です。

サービスページhttps://ja.dev/services/consulting/seo
コーポレートサイトhttps://ja.dev/
電話番号03-6206-8807
住所東京都千代田区外神田 4-7-11 クロスシー秋葉原ビル12階
設立年2019年
SEO実績「日本ファクトチェックセンター」「株式会社アニウェア」
費用要確認
5-6

株式会社PLAN-Bマーケティングパートナーズ

株式会社PLAN-Bマーケティングパートナーズ
特徴
  • 大型メディアのSEOからECサイト・ポータルサイトのSEOまで幅広く対応

  • 累計5,200社を超える取引実績がある

株式会社PLAN-Bマーケティングパートナーズは、SEO記事作成サービスとECサイトやポータルサイトのSEOを行っている会社で、会社設立から20年で累計5,200社を超える取引実績があります。

デジタルマーケティング情報メディア「PINTO! 」で、SEOやWEBマーケティングに関する情報を多く発信しているため、PLAN-Bをご存じのWEB担当者の方も多いのではないでしょうか。

独自で開発しているオールインワンSEOツール「SEARCH WRITE」がSEO記事作成に特化しているため、コンテンツSEOに強いイメージがありますが、大規模DBサイトやECサイトの支援実績が多いことや、テクニカルSEOの知見があるSEOコンサルタントが在籍しているため、テクニカルSEOに強い会社に挙げています。

サービスページhttps://www.plan-b.co.jp/solution/seo/consulting/
コーポレートサイトhttps://www.plan-b.co.jp/
電話番号03-3446-7577
住所〒141-0022 東京都品川区東五反田2-5-9 島津山PREX 3階
設立年2003年
SEO実績「株式会社プラスワンインターナショナル」「株式会社ネオジャパン」「株式会社dazzy」
費用・SEOコンサルティングサービス|月額400,000円~
・コンテンツライティングサービス(通常記事)|1記事50,000円~
5-7

株式会社LANY

株式会社LANY
特徴
  • 「SEOオタク」としてテクニカルSEOに関する有益な情報発信を精力的に発信している

  • LPクラフトとの販売代理店

株式会社LANYは、コンテンツSEOの知見も豊富な会社ですが、LPクラフトとの販売代理店であることやデータベース型サイトのSEOに関するウェビナーや動画を多く出しているため、テクニカルSEOに強いSEO会社に挙げさせて頂きました。

会社の設立自体は新しいですが、代表の竹内氏は「SEOオタク」としても有名で、XやYouTubeに多くのフォロワーがいます。また最近ではSEOに関する書籍「強いSEO」を出版するなど、同業者からも注目されている会社の1つです。

元々リクルートが運営するポータルサイトのSEO担当者だったこともあり、データべース型のテクニカルSEOの知見が豊富にあります。何より、ミッションに掲げている「価値あるモノを、インデックスさせる。」が素敵です。

サービスページhttps://lany.co.jp/seo/
コーポレートサイトhttps://lany.co.jp/
住所〒151-0072 東京都渋谷区幡ヶ谷2-8-9 渋谷UPJビル6階
設立年2020年
SEO実績「ビズメイツ株式会社」「株式会社オールアバウト」「マイナビ子育て」「駅近ドットコム株式会社」「スマート家族信託」
費用・SEOコンサルティング|月額500,000円~
・SEOサイト診断|600,000円~
・記事作成(1記事)|55,000円~
・キーワード選定代行|300,000円~
5-8

株式会社グランネット

株式会社グランネット
特徴
  • 自社開発したSEOツール「GRAN SEARCH」を基にしたSEO対策が可能

  • 施策の立案から効果測定までツール上ですべて把握できる

株式会社グランネットは、SEO分析ツール「GRAN SEARCH」や「メディアプラス」という独自開発したCMSを提供しているSEO会社です。

GRAN SEARCHは、GoogleサーチコンソールとGoogleアナリティクスのデータを基に改善すべきページを抽出したり、競合との比較分析ができるツールです。また、施策の効果測定機能や順位取得機能、AIによる記事作成機能が備わっています。

ツール上で得られたデータを基に、テクニカルな施策からコンテンツSEOまで幅広く施策を提案してもらうことができます。

サービスページhttps://service.grannet.co.jp/seo/
コーポレートサイトhttps://grannet.co.jp/
電話番号06-6365-0077
住所〒530-0047 大阪府大阪市北区西天満5丁目1-9 大和地所南森町ビル7F
設立年2012年
SEO実績・「結婚式の通販サイト」 自然検索流入400%増加
・「アパレル通販サイト」 収益300%増加
・「子ども向けおもちゃサイト」 CV数200%増加
費用・特定キーワード対策プラン|月額100,000円~
・SEOコンサルティングプラン|月額300,000円~
・CROコンサルティングプラン|月額300,000円~
6

格安のSEO会社5選

ここからは、月額費用の安いSEO会社を紹介します。

SEOは費用が高ければ成果が出やすいわけではありません。例えば、SEO対策にかかる平均予算は月額20万〜50万程度ですが、商圏が狭い事業者や売上規模が小さい事業者の場合、それだけの費用をSEOにかけても費用対効果が合わなくなってしまいます。

そのため、事業規模やサイト規模に適したSEO対策を提供している会社を選ぶことが大切です。

比較的、月額費用の安いSEO会社は以下の5社になります。

格安のSEO会社
  1. 株式会社ぺコプラ

  2. 株式会社すまいるネット

  3. 株式会社クロスウォーク

  4. 株式会社NEXER

  5. 株式会社エクスコア

6-1

株式会社ぺコプラ

株式会社ぺコプラ
特徴
  • 外部対策から記事作成まで低価格で対応可能

  • 無料のコピペツールや記事作成ツールを提供している

株式会社ペコプラは、東京に本社を置くSEO専門の会社です。外部対策は月額7,500円から、SEOコンサルティングは月額50,000円~低価格でSEO対策を依頼できます。

プロのWEBライターが150人体制でいることや、無料のコピペチェックツールや記事作成ツールを提供していることからSEO記事の作成にも強みがあります。

低価格で総合的なSEOに取り組みたい企業におすすめの会社です。

サービスページhttps://pecopla.net/
電話番号03-5829-9912
住所〒133-0057 東京都江戸川区西小岩2丁目19-20 ラ・ベルトゥール302
設立年2013年
費用・外部対策SEO|月額7,500円~
・SEO運用代行|月額100,000円~
・SEOコンサルティング|50,000円
・SEOライティング|1記事15,000円~
6-2

株式会社すまいるネット

株式会社すまいるネット
特徴
  • 月額10,000円でSEOサービスを提供している(1キーワード)

  • 個人事業主や小規模サイトの実績が多い

株式会社すまいるネットは、月額10,000円でSEOサービスを提供している会社です。2006年の創業時創業当初から約4,500社に月額10,000円で外部対策と内部対策を提供しており、個人事業主や小規模サイトを運営している企業の検索順位を上げてきた実績があります。

契約期間も6ヵ月と短いため、広告費を多くかけることができない企業やお試しでSEOをやってみたい企業におすすめの会社です。

サービスページhttps://www.smilenet.co.jp/seo.html
コーポレートサイトhttps://www.smilenet.co.jp/
電話番号03-5459-4146
住所〒150-0001 東京都渋谷区神宮前1丁目21-10 新清マンション23
設立年2006年
SEO実績「GreenZ」「伝助」「東方ハウス船橋」
費用月額10,000円~
6-3

株式会社クロスウォーク

株式会社クロスウォーク
特徴
  • 成果報酬型のSEOサービスで、1日1,000円から依頼が可能

  • 取引実績は2,000社以上、検索上位化率は91.2%

株式会社クロスウォークは、現在ではほとんど見なくなった成果報酬型のSEOを提供している数少ないSEO会社です。成果報酬の料金プランは、5キーワード対策して1日上限1,000円~となっているためランクインしても月額で30,000円しか費用がかかりません。

そのため、本当に順位が上がるのか不安な方や、特定のキーワードだけ検索順位を上げたい方におすすめの会社です。

サービスページhttps://crosswalk.co.jp/service/seo.php
コーポレートサイトhttps://crosswalk.co.jp/
電話番号0120-900-629
住所〒541-0046 大阪府大阪市中央区平野町2-2-8 イシモトビル5F
設立年2013年
費用・月額固定プラン|月額15,000円~
・成果報酬型プラン|要確認
6-4

株式会社NEXER

株式会社NEXER
特徴
  • 各サイトの課題に合わせたオーダーメイド型SEOコンサルティング

  • 提案~施策実行まで一貫したサポート体制

2005年よりSEO対策サービスの提供をしている株式会社NEXERは、中小企業を中心に5,000社以上のSEO支援実績がある会社です。

日本国内では珍しく「技術部」を自社に構えており、テクニカルな施策の提案からサイトの修正代行まで、ワンストップで提供しています。なお、SEOの情報に特化したメディア「SEOの知恵袋」を運営しており、自社の対策事例を交えたSEO情報を発信しています。

サービスページhttps://www.nexer.co.jp/service/seo/lp3
コーポレートサイトhttps://www.nexer.co.jp/
電話番号03-6890-4757
住所〒170-0013 東京都豊島区東池袋4-5-2 ライズアリーナビル11階
設立年2012年
費用SEOコンサルティング:月額100,000円~
6-5

株式会社エクスコア

株式会社エクスコア
特徴
  • 2,000社の支援経験と自社メディア運営で培った、再現性の高いSEOノウハウ

  • 月10万円から始められる、続けやすいSEOコンサルティング

  • Webの悩みをいつでも相談できる、中小企業に寄り添う伴走型パートナー

株式会社エクスコアは、2,000社以上のWebマーケティング支援実績を持つ東京都渋谷区の会社です。

エクスコアが運営するWebマーケティングメディア「Webma」では、SEOの学習に役立つ記事や事例、最新情報が豊富に提供されています。

SEOコンサルティングは月額10万円から導入可能で、自社の予算やニーズにあわせて「記事制作」「内部施策」「外部施策」といった施策の代行まで任せることも可能です。

また、SEOだけにとどまらず、Web広告やMEOを含むWeb集客のトータルサポートができるのも特徴。集客の悩みを相談できるパートナーがほしい中小企業の経営者様・ひとりWeb担当者様におすすめです。

サービスページhttps://seo.xscore.co.jp/
コーポレートサイトhttps://www.xscore.co.jp/
電話番号03-6433-5770
住所〒150-0011 東京都渋谷区東3-13-11 A-PLACE恵比寿東7F
設立年2013年
費用・SEOコンサルティング|月額100,000円〜
・歯科特化のSEOコンサルティング|月額100,000円〜
・記事制作代行|1記事40,000円〜
・内部施策代行|月額50,000円〜
・外部施策代行|月額30,000円〜
7

SEO会社を選ぶポイント

SEOを外注して成果が出るかどうかは、自社にマッチしたSEO会社を選ぶことができるかどうかにかかっています。

SEOコンサルの立場から見て、SEO会社を選ぶ上で必ず確認した方が良いポイントは以下の8つです。

  • 事業の解像度を確認する

  • 施策の内容を確認する

  • 作業範囲を確認する

  • 取引実績と成功事例を確認する

  • サポート体制を確認する

  • 費用感を確認する

  • Googleのガイドラインを遵守しているか確認する

  • SEOに関する専門的な情報発信をしているか確認する

それぞれのポイントについて、詳しく解説します。

7-1

事業の解像度を確認する

SEO会社選びのポイントの1つ目は、自社の事業についての解像度の高さです。大前提として、自社の事業についてしっかりと理解しているSEO会社でないと求めている成果を得ることはできません。

例えば、事業に対しての解像度が低い会社にSEOを依頼した場合、ユーザーが検索するキーワードを適切に選べなかったり、問い合わせに繋がらないキーワードで対策をしてしまう恐れがあります。

その結果、以下のような問題が発生します。

  • 検索順位は上がったけどコンバージョン数が増えない

  • SEO記事作成を依頼したが、ユーザーニーズを満たしていない記事が納品された

解像度を判断するために、「どのようなキーワードを狙うべきか」「なぜそのキーワードがコンバージョンにつながるのか」といった質問をおこない、ビジネスのゴールから逆算した論理的な説明があるか確認しましょう。

7-2

施策の内容を確認する

SEO会社選びのポイントの2つ目は、SEOで実際に行う施策の内容です。SEOには外部対策や内部対策、コンテンツ作成など、様々な施策がありますが現状の課題に対して必要な施策を行わなければ成果はでません。

しかしながら、残念なことにSEO会社によっては自社が得意な施策だけを提案する会社があります。

例えば、以下のような提案は最適な提案とは言えません。

  • ECサイトのカテゴリページが上がっていないにも関わらず、コンテンツSEOを提案する

  • コンテンツの品質が低いのに、被リンク獲得を提案する

  • すべての記事の文字数が一律で3,000文字

このようなミスマッチが発生しないようにするためには、「自分がユーザーだったらどのようなサイト・ページを見たいか」という視点で考えることが大切です。

WEBサイトの課題や、ユーザーニーズにマッチした打ち手を提案してくれるSEO会社なのか見極めましょう。

7-3

作業範囲を確認する

SEO会社選びのポイントの3つ目は、SEOで行う施策の作業範囲です。契約後にスムーズに施策を行うためには、SEOに関する作業をどこまで依頼できるのか作業範囲を確認しておくことが大切です。

例えば、サイト内の修正作業や記事作成でのサムネイル画像の用意など、作業を実行するのが自社なのかSEO会社なのか契約前にあらかじめ決めておかないと、後で追加の費用が発生するなどトラブルの原因になります。

実装作業を自社で行う必要があるが社内にリソースがない場合は、打ち合わせに制作会社や開発会社の担当者にも入ってもらい、SEOで行う作業が実行できるか確認してもらいましょう。

7-4

取引実績と成功事例を確認する

SEO会社選びのポイントの4つ目は、取引実績と成功事例です。

自社にマッチしたSEO会社を選ぶためには、過去の取引実績や成功事例を確認することが大切です。

まずは以下3つの視点から、自社の状況に近い実績があるかどうかを確認します。

  1. 自社に近い業種業界の実績があるか

  2. 自社が抱えている課題と類似した課題を抱えているWEBサイトの実績があるか

  3. 自社の規模感に近いWEBサイトの実績があるか

併せて、お客様の声を確認することでサポート内容や、どのような提案を受けることができたのか把握できます。

SEOコンサルティングを本業にしている会社であれば、何かしらの成功事例があるはずなので、実績や事例を必ず確認するようにしましょう。

7-5

サポート体制を確認する

SEO会社選びのポイントの5つ目は、契約後のサポート体制です。

SEOは半年~1年単位での契約となるため、どのようなサポート体制が整っているのか事前に確認しておくことが大切です。

定期的なミーティングやレポートがあるのは当然として、それ以外にも以下のような質問をしてサポート体制について詳しく確認します。

  • プロジェクトにどのような人材が関わってくれるのか?

  • ミーティングの頻度はどの程度か?

  • 連絡の方法はどのようなツールを使うのか?

  • 制作会社や開発会社と直接やり取りしてもらうことができるか?

サポート体制が不十分だと、対策が後手後手になったり、必要な時に解答が得られないなど施策が円滑に実行できません。事前にサポート体制をしっかりと確認するようにしましょう。

7-6

費用感を確認する

SEO会社選びのポイントの6つ目は、適切な費用感かどうかです。

SEOにかける費用は高いから良い、安いから悪いではなく、自社の課題解決に適した施策を行うのに妥当な金額かどうかで判断します。

例えば、大規模ECサイトのSEOでサイトの構造設計から見直す必要がある場合や、ポータルサイトのSEOで開発が絡む場合は総額数百万かかるのは、妥当な金額です。

一方で、競合性が高いジャンルのオウンドメディアに対してコンテンツSEOを取り組む際に、1記事1万で作れるSEOを依頼しても効果は恐らく出ないでしょう。

適切な費用感かどうかを判断するためには、複数社から見積と改善案を提示してもらいしっかりと比較をして判断しましょう。

7-7

Googleのガイドラインを遵守しているか確認する

SEO会社選びのポイントの7つ目は、Googleのガイドラインを遵守しているかどうかです。

最近はブラックハットなSEOを行う会社はほぼ存在しないため、過度に心配する必要はありませんが、万が一Googleのガイドライン違反をした場合は、ペナルティが与えられサイトの順位が大きく低下します。

実際に、ガイドラインに遵守しているかどうかを見極めるのは難しいですが、SEO会社のコラムやメディア内でスパム行為やGoogleのガイドラインについての情報発信をしているかどうかを確認することで、ガイドラインを熟知しているかどうかを確認することができます。

また、自分自身でもGoogle ウェブ検索のスパムに関するポリシーページを読んで、Googleのガイドラインを遵守している会社かどうか判断できるようにしましょう。

7-8

SEOに関する専門的な情報発信をしているか確認する

SEO会社選びのポイントの8つ目は、SEOに関する専門性の高い情報を発信しているかどうかです。

SEOで成果を上げるためには、SEO対策に関する知見と経験が欠かせません。知見があるかどうかを確認するためには、その会社が発信している情報の質を見るのが一番わかりやすい方法です。

ポイントは、独自性の高い内容や経験に基づく内容を発信してるかどうかを見ることです。

コラムやウェビナー、動画などで専門性の高い情報を発信しているかどうかが、SEOに関する知見の有無と経験値の高さを判断する基準の一つになるでしょう。

8

選んではいけない悪質なSEO会社の特徴

近年は実力の高いSEO会社が増えてきている一方で、注意すべきSEO会社も存在します。

注意すべきSEO会社に関しては、Googleも公式ブログで紹介しているのでSEO会社を選ぶ上では必ず以下のページを確認しておきましょう。

Google検索セントラル:SEO 業者の利用を検討する

さらに本記事では、絶対に選んではいけない悪質なSEO会社の特徴を紹介します。

悪質なSEO会社の特徴は、次の3つです。

  • 契約期間が長期間かつリース契約の会社

  • 契約をせかす会社

  • 「必ず上がる」など成果を保証する会社

上記に該当するSEO会社は、SEOのリテラシーが少ない新規法人や個人事業主をターゲットにしていることが多いため、十分注意してください。

それでは詳しく解説します。

8-1

契約期間が長期間かつリース契約の会社

選んではいけない悪質なSEO会社の特徴その1は、契約期間が長期間かつ支払い方法がリース契約のSEO会社です。

SEO対策は成果が出るかどうか保証できないサービスです。それにも関わらず5年間の契約期間を設けている会社は、成果を上げる自信がないか、そもそもお金だけだまし取ろうとしているかのどちらかの会社の可能性があります。

このように、長期契約のSEO会社は支払い方法がリース契約で一括払いという特徴があります。一度リース契約をしてしまったら最後です。

SEO会社には、リース会社から一括でお金が入るため途中で辞めても返金されることはなくローンだけが残ります。

長期契約かつリースのような契約はSEOに限らずホームページ制作の会社でも多く見られます。絶対に契約しないようにしましょう。

8-2

契約をせかす会社

選んではいけない悪質なSEO会社の特徴その2は、契約をせかしてくるSEO会社です。

契約をせかすと言うことは、相手の都合よりも自分の都合を優先している証拠です。

このような会社はクライアントの成功よりも自社の営業成績を優先するため、契約後は営業担当者が一切出なくなるなど、ずさんな対応の会社が多いです。

「〇〇までに契約したら半額になる」「月末キャンペーンで今だけ安い」「契約前に何度もしつこく連絡してくる」という具合に、とにかく契約を急がせるSEO会社は選んではいけません。

おいしい話には裏があることが多いため、断るようにしましょう。

8-3

「必ず上がる」など成果を保証する会社

選んではいけない悪質なSEO会社の特徴その3は、「必ず上がる」「絶対に1位になる」など成果を保証するSEO会社です。

検索順位はGoogleが決定しているため、必ず1位にできるSEO会社は存在しません。もしそんなことができるのであれば、自社を「SEO」というキーワードで1位にしているはずです。

必ず成果が出ると口にするSEO会社は、SEOを理解していないか嘘をついているのかのどちらかです。

まともなSEO会社であれば「このキーワードは上位表示の可能性はあるが、このキーワードは競合が強いので難しい」という感じで正直に話をしてくれます。

「必ず上がります」「1位を保証します」と言われたら、絶対に契約しないようにしましょう。

9

SEO会社に依頼するメリット

SEO会社に依頼する主なメリットは、以下3点です。

  1. 専門知識を活用できる

  2. 時間と人的リソースを節約できる

  3. 客観的な視点でサイト分析や改善ができる

SEO会社側が考えるメリットとなるため、ポジショントークではありますが、こういったメリットがあるということを解説できればと思います。

9-1

専門知識を活用できる

SEO会社に依頼するメリットの1つ目は、SEOの専門知識を活用できることです。Googleの検索アルゴリズムや検索結果画面上の項目は日々アップデートされているため、SEOで成果を出し続けるには常に最新情報を追い続ける必要があります。

特に大規模サイトや多言語サイトであればテクニカルな施策が必要となるため、検索エンジンの仕組みやHTML/Javascriptに関する専門的な知識が必要です。

SEO会社は、日々検索アルゴリズムの動向を調査したりSEOに関する情報収集、効果検証を行っているため、依頼することで専門知識を活用したSEOを実行できます。

9-2

時間と人的リソースを節約できる

SEO会社に依頼するメリットの2つ目は、時間や人的リソースを節約できることです。

SEOは社内で対応しようとすると分析や作業に時間と労力がかかります。また、SEOを社内で行うためには、SEOの専門知識をもった人材を採用する必要があります。

しかしながら、優秀なSEOコンサルタントは、在籍している会社の中でそれなりの役職についているか、独立しているかのどちらかのケースが多く、転職市場にあまり居ないのが現状です。

SEO会社に依頼すれば、人件費や採用コストをかけることなく、専門的なSEOに取り組むことができるため、時間や人的リソースを節約できます。

9-3

客観的な視点でサイト分析や改善ができる

SEO会社に依頼するメリットの3つ目は、客観的な視点でサイト分析や改善ができることです。

自社運営サイトの場合、普段の慣れや思い込みから、サイト内のわかりにくい構造やユーザーにとっての不便さ、ユーザーが本当に求めている情報を見落としがちです。

SEO会社に依頼することで、客観的な視点やユーザー目線でWEBサイトを評価してもらうことができるため、ユーザビリティの改善や検索意図を考慮したコンテンツを作成できます。

また、主観だけではなく、Googleアナリティクスやサーチコンソールから取得したアクセスデータやユーザー行動を基に分析を行うため、数値に基づいた改善を行うこともできます。

10

SEO会社導入の流れ【導入前~導入後】

SEO会社を導入したことがない方に向けて、SEOコンサルティングを導入する流れを「導入前」「導入後」それぞれに分けて説明します。

10-1

【導入前】資料請求・問合せ

SEO会社の比較記事などを参考に、予算感や施策内容がマッチしそうなSEO会社を選び、問合せを行う候補を洗い出します。問合せ先の候補が多い場合は、問合せ前にサービス資料やホワイトペーパーをダウンロードして、候補のSEO会社を5社以内に絞っておくと、SEO会社の導入にかかる時間を削減できます。

なお、資料請求や問合せを行ってから数日経っても連絡がない会社は、契約後の対応も迅速ではない可能性があるため依頼先から外した方が良いでしょう。

10-2

【導入前】初回打ち合わせ

問合せ後、SEO会社は提案資料を作成するために、ZOOMなどで初回打ち合わせを行います。

初回打ち合わせで自社の課題やビジネスモデルについて詳細に伝えることで、SEO会社は具体的な提案ができるようになります。

RFP(提案依頼書)を事前に用意しておく必要はないですが、ある程度WEBサイトや取り組んできたSEOの状況を整理してパワーポイントなどでまとめておくと、双方の認識にズレがなく良い提案をしてもらえる可能性が高くなります。

最低限以下の情報を整理して、打ち合わせ前にSEO会社に共有しておきましょう。

  • WEBサイトやSEOを通じて達成したい目的やゴール

  • SEOに関する現状の課題

  • ビジネスモデル

  • 予算感と社内のリソース

10-3

【導入前】分析・提案内容の確認

一般的なSEO会社であれば、初回打ち合わせ後にWEBサイトの課題分析や競合サイトとの比較分析をおこない、提案資料を作成してくれます。

提案資料を見る際に、次のポイントを確認します。

  • SEO対策で得たい成果を理解していくれているか

  • 課題に対する改善案は根拠のある内容かどうか

  • どのような施策を行うのかが明確かどうか

  • 作業を行うのがどちらなのか具体的に書いてあるか

  • 施策を行うスケジュールが具体的に書いてあるか

  • コンテンツの品質に関する分析、テクニカルな分析、被リンク分析を行っているか

  • 提案されたキーワードに抜け漏れがないか

  • ペルソナやカスタマージャーニーマップに間違いや認識違いがないか

  • サポート体制の記載があるか

  • Googleのガイドラインに遵守した施策かどうか

具体的に提示されていない項目がある場合は、必ず担当者に質問を行い疑問点を解決してください。また、自社で対応することがあるかどうかも細かく聞くようにしましょう。

これらの項目をチェックして問題がなければ、予算や施策内容などを総合的に判断して一番自社にマッチしているSEO会社に依頼しましょう。

10-4

【導入後】SEO施策の立案と実施

契約後、提案書やキックオフミーティングの内容を基に、SEOディレクターやSEOアナリストが具体的な施策の立案や施策の優先順位を決定します。

SEOで実施する施策は次のようなものです。発注者側も、SEO会社がどのような施策を実施するのか理解しておきましょう。

SEO施策例概要
SEO内部対策・クロール・インデックスの改善
・重複ページの対応(canonicalタグ・301リダイレクト)
・サイト構造の改善(クローラーが巡回しやすいサイト設計)
・内部リンクの最適化(関連するページ間をリンクで結ぶ)
・メタタグの修正(titleタグ・hタグの修正、最適化)
・構造化データの実装
・URLの正規化(wwwの有無・index.htmlの有無・http.httpsの統合)
コンテンツ対策・キーワードに該当するコンテンツの作成
・検索意図にマッチしたコンテンツの作成と修正
・コンテンツの品質改善(専門性・独自性などEEATの向上)
・サイトテーマと関連性の低いページの削除
SEO外部対策・関連性や権威性の高いサイトからの被リンクの獲得
・サイテーションの獲得
・プレスリリース配信
・口コミサイトや比較サイトへの掲載
CRO施策・CTAボタンの改善(位置、色、大きさ、文言の調整)
・ファーストビューの最適化
・サイト速度改善(画像圧縮、キャッシュ設定など)
・レビューや導入事例など、信頼性向上に関する項目追加
・フォーム入力項目の最適化

上記はあくまで一例ですが、このようにSEO施策の範囲は多岐に渡ります。細かく覚える必要はありませんが、各施策ごとにどのような効果があり、どのような内容なのかを覚えておくと、効果検証や改善案に関するミーティングがスムーズになります。

10-5

【導入後】効果検証

SEO施策を実装によってどのような効果が出たのか、定期的にミーティングを開き効果検証を行います。効果検証を行う一般的な頻度は、1か月に1回程度です。

効果検証の内容は、主に以下の3点です。

  1. 施策の進捗

  2. 得られた効果

  3. 次回の改善案

具体的にどのように施策を行ったのか報告してもらった上で、検索順位やサイトへのアクセス数やコンバージョン数がどうように変化したのか報告を受けます。

例えば、施策によって1位になったキーワードがあったとしても、アクセス解析を行った結果、CV数が0の場合は効果があるとは言えないため、キーワード変更を行うかCTAボタンの変更などCVRを高めるための施策を行います。

SEO会社は施策の結果を元に効果検証を行い、成果や次の施策の立案をまとめてレポートで提出します。報告された内容を正しく理解できるように、社内のSEO知識を向上させておきましょう。

11

まとめ

SEO対策会社選びで悩んだ時には自社の課題や予算を把握し、タイプ別の特徴やメリットなどを理解した上で、自社のニーズや状況に合ったSEO対策会社を選ぶことをおすすめします。

自社に合ったSEO会社を選ぶことがSEOを成功させるための第一歩になるため、ぜひ本記事を活用してみてください。

本記事に掲載した各SEO会社様に関する情報について、「サービス内容が異なっている」場合や「掲載を削除してほしい」などのご要望がある場合は【問合せフォーム】よりご連絡ください。

この記事を書いたライター

SEO施策部

SEMを軸にSEOの施策を行うオルグロー内の一部署。 サイト構築段階からのSEO要件のチェックやコンテンツ作成やサイト設計までを一貫して行う。社内でもひときわ豊富な知見を有する。またSEO歴15年超のノウハウをSEOサービスに反映し、3,000社を超える個人事業主から中堅企業までの幅広い顧客層に向けてビジネス規模にあった施策を提供し続けている。

RECOMMENDED ARTICLES

ぜひ、読んで欲しい記事

  • 工務店SEOのサムネイル画像です
    SEO対策
    2025/05/14
    工務店のSEOガイド│SEO対策で集客数を増やす方法を解説

    2025/05/14

  • LLMOとは?のサムネイル画像
    SEO対策
    2025/05/14
    LLMOとは何か?対策方法と最適化の手順・自分で計測するやり方を解説

    2025/05/14

  • リフォーム会社のSEOガイド│SEO対策で集客数を増やす方法を解説のサムネイル画像です
    SEO対策
    2025/05/12
    リフォーム会社のSEOガイド│SEO対策で集客数を増やす方法を解説

    2025/05/12

  • 被リンクを重要視しているWEB担当者が多数『WEBサイトの被リンクに関する市場調査』のサムネイル画像です
    SEO対策
    2025/04/22
    被リンクを重要視しているWEB担当者が多数【WEBサイトの被リンクに関する市場調査】

    2025/04/22

  • 500エラー(Internal Server Error)の原因とは?解決方法について解説のサムネイル画像です
    SEO対策
    2025/05/01
    500エラー(Internal Server Error)の解決方法│原因と特定方法を解説

    2025/05/01

  • エリア・地域SEOのやり方│地域SEOの基本とポイントを解説のサムネイル画像です
    SEO対策
    2025/04/24
    地域SEO完全ガイド│地域名キーワードやエリア名で上位表示させる方法

    2025/04/24

backtotop