【アップデート解析】クオリティ・アップデートとは?意味をわかりやすく解説

2015年5月に、コンテンツの品質の評価に関わるアルゴリズム「クオリティ・アップデート」が実施されました。今回は、クオリティ・アップデートって何?といった方向けに「クオリティ・アップデート(ファントム・アップデート)」の特徴やSEOへの影響について解説します。
クオリティ・アップデート <2015年5月実施>
2015年5月に実施された「クオリティ・アップデート」は、Google検索アルゴリズムアップデートの一つです。
クオリティ・アップデートの特徴
通常よりも大きな順位変動が、2015年4月末から5月初旬にかけて発生しました。
当初、Googleから正式な発表がなかったため、パンダアップデートによる影響なのでは?との憶測を呼びましたが、その後Search Engine Landの質問にGoogleが回答したことで新しい検索アルゴリズムアップデートが実施されたことが明らかになりました。
Googleから直接回答を得たSearch Engine Landは、その新しい検索アルゴリズムアップデートを「クオリティ・アップデート(Quality Update)」と名付けています。尚、「ファントム・アップデート」と名付けている専門家もいます。
クオリティ・アップデートの実施により、「コンテンツの品質」を評価する重要なアルゴリズムが改良されました。Googleが正式に実施を認めた数少ないアップデートの一つで、このアップデートによって一部のサイトが影響を受けたといわれています。
クオリティ・アップデートによるSEOへの影響
クオリティ・アップデートは、コンテンツの品質を評価するアルゴリズムである、というところまでは分かっていますが、どのように評価をするのかといった詳細までGoogleは明らかにしていません。
しかし、以下のような特徴をもったWEBサイトは、クオリティ・アップデート以降、検索順位にマイナスな影響が生じる可能性があると考えられています。
- 広告やバナーだけでオリジナルコンテンツに乏しいページ
- タグページが量産されたサイト
- 情報が少なく内容が薄いページ
- 自動生成されたサイト
- 他のサイトからのコピーサイトや重複サイト
- オリジナルの内容に乏しいページ
- 質の低いリンクがたくさん貼られているサイト
クオリティ・アップデート対策
クオリティ・アップデートによる影響を受けやすいWEBサイトやページの特徴をみると、コンテンツの品質に原因があるサイトだということがわかります。
既存のコンテンツの品質が低いと感じる場合は、早い段階でコンテンツの品質を高めてGoogleから評価されやすいコンテンツになるように再構築しましょう。
そして、クオリティ・アップデートに限らず、どのようなアップデートがいつ実施されても対応できるように、これまでのSEO対策の方針と同じく、検索ユーザーにとって有益で、役に立つ質の高いコンテンツを提供することを意識して高品質なWEBサイトを運営していくことが大切です。
まとめ
今回は、クオリティ・アップデートって何?といった方向けに「クオリティ・アップデート(ファントム・アップデート)」の特徴やSEOへの影響について解説しました。
検索ユーザーのために考えられて作られた内容の濃いコンテンツであれば、おそらくクオリティ・アップデートの対象となるケースは少ないと考えられます。Googleは、コンテンツの品質に関わる検索アルゴリズムの変更のほか、検索結果に最も適切な情報を生じさせるために日々様々なアップデートを実施しています。
そのため、Googleに評価されるWEBサイトを構築するためにも、ユーザーのことを第一に考えて有益なコンテンツを制作することが最も重要なSEO対策となります。
以上、「クオリティ・アップデート」についての解説でした。

ぜひ、読んで欲しい記事
- SEO対策リフォーム会社のSEOガイド│SEO対策で集客数を増やす方法を解説2025/05/01
2025/05/01
- SEO対策被リンクを重要視しているWEB担当者が多数【WEBサイトの被リンクに関する市場調査】2025/04/22
2025/04/22
- SEO対策500エラー(Internal Server Error)の解決方法│原因と特定方法を解説2025/05/01
2025/05/01
- SEO対策地域SEO完全ガイド│地域名キーワードやエリア名で上位表示させる方法2025/04/24
2025/04/24
- SEO対策SEO会社おすすめ33選!選び方と比較のポイントをプロが徹底解説2025/04/24
2025/04/24
- SEO対策生成AIが台頭する今、SEO担当者に求められる新スキル~戦略立案からLLMOまで徹底解説2025/04/11
2025/04/11